-
「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」として、上映会を開催【10月5日(土)、10月18日(金)】2019年10月1日
「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」として上映会を開催【10月5日(土)、10月18日(金)】 「UNHCR WILL2LIVE Cin...
-
TICAD7ポストイベント「SDGsとアフリカ―価値創造で共にひらくアフリカの未来」を開催2019年9月5日
第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の連携事業として、9月1日(日)、パシフィコ横浜・会議センターで、シンポジウム「SDGsとアフリカ―価値創造で共にひらくアフリカの未来」を開催しました。...
-
日本ESD学会・手島副会長を講師に迎えESD勉強会を開催しました2019年7月5日
[caption id="attachment_190" align="aligncenter" width="300"]手島副会長による講演[/caption] 創価大学ユネスコスクール・...
-
本学ユネスコスクール支援の取り組みが本格化2019年6月28日
本学学生、教育学部・教職大学院の教員が、6月12日(水)、八王子市立別所中学校体育館にて、同校の全校生徒を対象とした「SDGs出張授業」を行いました。 これは、本学教育学部・教職大...
-
第1回創価大学SDGs推進センター会議を開催しました2019年5月1日
国連が提唱する「持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals(SDGs)」を推進するセンターが本年度発足し、4月30日(火)に第1回のキックオフ会議が開催さ...
-
吉本興業×創価大学SDGsセミナー「ナニソレ、SDGs?」を開催2019年2月1日
[caption id="attachment_166" align="aligncenter" width="300"]講師を務めた吉本興業の永井康雄取締役、生沼教行執行役員[/caption] ...
-
本学でG20研究会議が開催されました2019年1月22日
来年に大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議に向けた研究会議が、12月10日(月)に本学中央教育棟で開かれました。本学平和問題研究所とトロント大学G20研究グループ、グリフィス大学...
-
ユネスコスクール支援プロジェクト開始記念講演会を開催2018年12月27日
[caption id="attachment_132" align="alignleft" width="300"] ESD活動支援センター 鈴木克徳副センター長[/caption] 11月...
-
シェア代表理事の本田徹氏が本学で講演しました2018年12月27日
特定非営利活動法人シェア代表理事で浅草病院医師の本田徹氏が11月27日(火)に来学し、約400名の学生にむけて「SDGsの『だれ一人取り残さない』社会とプライマリ・ヘルス・ケア」とのテーマで...
-
元JICA(国際協力機構)研究所所長で早稲田大学教授の北野尚宏氏が本学法学部の学生に講演をしました2018年12月20日
11月21日に行われた法学部「国際平和・外交コース」の授業である「人間の安全保障ワークショップ」では、「JICAと人間の安全保障」とのテーマのもと、学外の実務家講師として元JICA(国際協力...
最近の記事
-
2024.07.01
7月10日:創価大学「ポストスーパーグローバル大学創成支援キックオフ・シンポジウム」を開催― 国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」事務局長が基調講演― -
2021.12.27
ユネスコスクール推進フォーラムを開催しました -
2021.12.01
ユネスコスクール推進フォーラム開催のお知らせ -
2021.11.17
映画「イージー・レッスン」の上映会を開催しました~WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花さんが講演 -
2021.11.15
12/4「『世界市民』としてSDGsの時代を生きる」をテーマに、朝日教育会議2021フォーラムを開催します