2022.03.27
大阪観光大学
大阪観光大学は世界観光倫理憲章(GCET)を推進しています。
2022.03.03
「バディ・プログラム」を実施しました!
2022.01.27
日本ウェルネススポーツ大学
日本ウェルネススポーツ大学について
2022.03.30
東京都立大学
東京都立大学OCWで『SDGsに関連する授業・講座』を 配信しています
2022.01.28
三重大学
『第6回大学都市フォーラム』に本学教員が登壇し、スマートキャンパスの概要を説明しました
兵庫県立大学
兵庫県立大学について
2022.04.01
ダイバーシティ推進室ニュースレターNo.31を発行しました
2022.04.22
長岡技術科学大学
学生SDGsプロモーターによる「SDGsワークショップ&グッドプラクティス」を開催しました。
2022.04.15
城西国際大学
【2022.4.28(木)】シンポジウム「医療とAI・現状と未来像」開催のお知らせ
2022.03.31
大阪府立大学
本学教員の分子標的中分子ペプチド創出の支援がAMED 令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」に採択
本学留学生が大阪府岬町を周遊するサイクリングツアーを実施
2021.12.28
学生目線で作成した「大阪府立大学環境報告書」最終号を発行
2022.02.08
岩手県立大学
海外での学びを地域の子ども家庭福祉に活かす、 社会課題解決プログラム
2022.05.11
東京都立大学大学院理学研究科の山添誠司教授らが研究発表「既存技術を凌駕!世界最速級!空気中のCO2高速回収技術の開発」を公開しました。
東京都立大学大学院都市環境科学研究科の沼田真也教授らが研究発表「気候変動は東南アジアの熱帯雨林樹木の開花・結実頻度を減少させる」を公開しました。