-
2024/10/10
文化鑑賞創造実践「パフォーミングアーツ」にて熊取文化ホールとの連携授業を実施
2024年10月9日(水)、1年次の必修科目である文化鑑賞創造実践※1「パフォーミングアーツ」の2クラス(伊原木クラス※2、速水クラス※3)にて、熊取町文化ホール「キテーネホール」に伺いスペシャル・バックステージツアーに参加しました。 この合同クラスでは、学生が自分たちで考案した作品をコンサート形式で発表することを目標としており、2025年1月15日(水)夕刻(時間未定)に「キテーネホール」での...
-
2024/10/07
2024年9月28日(土)に「第35回熊取フードバンクプロジェクト」が本学地元の熊取町商工会前の駐車場で開催されました。 このプロジェクトには、本学学生2名と教員2名がボランティアとして参加、また冬物衣服7着を参加教員から寄贈しました。 当日は生活支援として、食料品や日用品の無料配布があり、 本学は、会場設営・日用品の配布・来場者案内などを担当させていただきました。 快晴での開催...
-
2024/09/11
▼参加申込はこちら▼ 参加申込ページ ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2024/08/20/20241005...
-
2024/09/11
▼参加申込はこちら▼ 参加申込ページ ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2024/08/20/20241005...
-
2024/09/03
観光学部 小野 健吉 特任教授執筆の記事が海外向け政府広報に掲載
本学観光学部 小野 健吉 特任教授執筆の記事が、海外向け政府広報「HIGH LIGHTING JAPAN」2024年8月号(通算第195号) 28~29ページ「DISCOVERING JAPAN THROUGH THE EYES OF JAPANESE INFLUENCERS」のコーナーに掲載されました。 小野特任教授は文化遺産の保存活用や庭園の歴史を専門領域としており、今回の記事では、日本各...
-
2024/09/03
「観光立国!関西ミートアップ&観光リカレント説明会」開催のご案内
このたび、観光立国プラットフォーム「Tourism Empowerment Platform(TEmPlat / 通称:てんぷら)」が新たに誕生しました。 大学と観光産業界が連携し、観光地経営人材を育成し、日本の観光立国を推進します。 それに合わせ、「観光庁 令和5年度『ポストコロナ時代を支える観光人材育成事業』開発プログラム」が、いよいよ新しいリカレントプログラム「Tourism E...
-
2024/08/26
▼参加申込はこちら▼ https://forms.gle/MJLCtLYUnmwLMKDs8 ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2024/08/20/20241005...
-
2024/08/08
学生SDGsプロモーターが「エコアクションinみつけ2024」にSDGsブースを出展しました
8月4日(日曜)に見附市のネーブルみつけで開催された「エコアクションinみつけ2024」において、本学の学生SDGsプロモーターが地域の方へのSDGs普及・啓発を目指した活動の一環として、SDGs教育教材・ゲームのブースを出展しました。 当日は多くの方々に本学のブースにお立ち寄りいただき、学生SDGsプロモーターとのボードゲーム(SDGsカロムやSDGs活動ゲーム)、SDGsダイス(20面体...
-
2024/07/30
2024年7月27日(土)に「第34回熊取フードバンクプロジェクト」が本学地元の熊取町商工会前の駐車場で開催されました。 このプロジェクトには、本学学生1名と教員1名がボランティアとして参加、また衣服14着を参加教員から寄贈しました。 当日は生活支援として、食料品や日用品の無料配布があり、 本学は、会場設営・日用品の配布・来場者案内などを担当させていただきました。 快晴での開催で...
-
2024/07/24
中華基督教会協和書院(CCC Heep Woh College / 中国・香港)の高校生が来学
2024年7月9日(火)、中国・香港にある中華基督教会協和書院(CCC Heep Woh College)の生徒たちが本学を訪れました。 生徒たちには、まず大阪観光大学の紹介を通して、本学の教育理念と「楽しむ力」についての説明を聞いてもらい、その後、本学の香港出身学生の案内で学内見学や交流を行い、大学生活や学業についての情報交換を行いました。実際に日本で生活している先輩の話を聞くことで、日本...