-
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)統合報告書の発表記者会見に寄せる事務総長ビデオ・メッセージ(2023年3月20日)2023年3月27日
-
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)統合報告書の発表記者会見に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ(2023年3月20日)2023年3月27日
友人の皆様、人類は薄氷の上を歩いています。しかもその氷は急速に溶けつつあります。本日発表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)報告書に詳述されているように、この200年間の地球温暖化は、ほぼす...
-
緊急の気候行動により、すべての人々が住み続けられる未来を(2023年3月20日付 IPCC プレスリリース・日本語訳)2023年3月23日
スイス・インターラーケン、2023年3月20日 ― 温室効果ガスの排出量を削減し、人間が引き起こした気候変動に適応するための実行可能かつ効果的な選択肢は複数存在しており、それらは今すぐ利用可能である ...
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる共同キャンペーン2年目、今年も継続して実施2023年3月20日
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連と127メディアによる共同キャンペーン2年目、きょうから発進2023年3月20日
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる共同キャンペーン2年目、きょうからスタート2023年3月20日、東京国連広報センターは、メディアと共同で推進する気候...
-
国際女性デー:科学技術分野におけるジェンダー格差解消を呼びかける事務総長の寄稿が 複数のメディアに掲載されました2023年3月10日
3月8日は国際女性デー。科学技術分野におけるジェンダー格差解消を呼びかけるアントニオ・グテーレス国連事務総長の寄稿が、共同通信の配信記事を通じて日本の複数のメディアに掲載されています。日本語版の全文は...
-
「2023年国連水会議」国連本部で3月22-24日に開催されます(プレスキット日本語訳はこちら)2023年3月8日
ニューヨークの国連本部では、来たる3月22-24日にかけて「2023年国連水会議(UN 2023 Water Conference)」が開催されます。安全に管理された飲料水と衛生施設へのアクセスが人権...
-
国際女性デー(3月8日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2023年3月8日
PHOTO: Carly Learson / UNFPA Asia and the Pacific 「国際女性デー」にあたり、私たちは世界のあらゆる場所の、あらゆる立場の女性と女児たちの功績を称えます...
-
『新聞研究』 2023年1-2月号に、根本所長の寄稿が掲載されました2023年3月1日
日本新聞協会が発行する『新聞研究』 2023年1-2月号に、根本かおる国連広報センター所長の寄稿「『1・5℃の約束』をこれからも ― メディアとともに気候変動対策を訴える意義」が掲載されました。国連広...
最近の記事
-
2023.03.27
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)統合報告書の発表記者会見に寄せる事務総長ビデオ・メッセージ(2023年3月20日) -
2023.03.27
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)統合報告書の発表記者会見に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ(2023年3月20日) -
2023.03.23
緊急の気候行動により、すべての人々が住み続けられる未来を(2023年3月20日付 IPCC プレスリリース・日本語訳) -
2023.03.20
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる共同キャンペーン2年目、今年も継続して実施 -
2023.03.20
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連と127メディアによる共同キャンペーン2年目、きょうから発進