-
9月25日付 朝日 SDGs ACTION! に、根本所長のインタビュー記事が掲載されました2025年9月25日
9月25日付 朝日 SDGs ACTION! に、根本かおる所長のインタビュー記事「SDGs認知度『9割』、どうアクションにつなげる? 国連広報センター・根本かおるさん【SDGs採択10年】」が掲載さ...
-
第80回国連総会における石破茂総理大臣による一般討論演説(2025年9月23日)2025年9月24日
石破茂総理大臣が、第80回国連総会ハイレベルウィークのために、ニューヨーク国連本部を訪問しています。滞在中の国連総会での石破総理大臣のスピーチはこちらからご視聴いただくことができます。日本語での視聴を...
-
核兵器の全面的廃絶のための国際デー(9月26日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2025年9月24日
© UN Photo/Paulo Filgueiras核兵器は安全保障をもたらしません。ただ壊滅を約束するだけです。「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」は、人類が数十年にわたり自らの存続そのものを賭...
-
国連憲章 80周年:なぜ今、かつてないほどに重要なのか2025年9月23日
-
第80回国連総会ハイレベルウィーク2025年9月23日
-
UNICブログ:国連総会ハイレベルウィーク開幕 – 課題解決への選択を2025年9月23日
-
持続可能で平和な未来のために世界の軍事支出の再調整を(2025年9月9日付プレスリリース・日本語訳)2025年9月23日
記録的な軍事支出が世界の平和と開発を脅かしている、と国連の新たな報告書が警鐘ニューヨーク、2025年9月9日 — 10年にわたる軍備増強を経て、世界の軍事支出は2024年に過去最高を記録し、2023年...
-
国連、若者のエネルギーに導かれた、平和のための新たな動員キャンペーンを発表2025年9月19日
若者の平和への貢献に関する国連事務総長の報告書に向けて、若者がリードする対話と行動の1年国連本部でのキャンペーン立ち上げイベント(9月21日)に日本の若者が登壇2025年9月18日、ニューヨーク — ...
-
女性と政治の専門誌『女性展望』2025年9・10月号に 根本所長の対談記事が掲載されました2025年9月19日
公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センターが出版する専門誌『女性展望』2025年9・10月号に、北京会議から30年を迎える節目として、林陽子同センター理事長と国連広報センターの根本かおる所長による対...
-
国際平和デー(9月21日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2025年9月18日
最近の記事
-
2025.10.28
朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日) -
2025.10.27
朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日) -
2025.10.24
共にあることで、より良くなれる:国連の80年 -
2025.10.23
UNICブログ:大阪・関西万博を振り返って 国連パビリオンは何を伝えたのか -
2025.10.23
国連デー(10月24日)に寄せるアントニオ・グテーレス事務総長メッセージ




















