- 
						国連資料ガイダンス、11月26日(木)に開催します。まだ空席あります。2015年11月24日 国連広報センターは、 2015年11月26日(木)午後1時半より国連大学本部ビルにて、国連資料ガイダンスを開催します。 お申し込みと詳細はこちら(http://www.unic.or.j... 
- 
						「国連平和ポスターコンテスト」に応募しませんか ― 締め切りは2016年1月24日2015年11月11日 1946年に採択された国連総会決議第1号では、「全ての核兵器および大量破壊兵器の廃絶」を目標として掲げることを決定しました。 国連総会第1号決議採択70周年を記念して、国連軍縮部は「国連平和ポスタ... 
- 
						気候変動を考えるワークショップ -NHK井田さん、日本テレビ木原さん、TBS森田さんら気象キャスターも参加-2015年11月9日 11月11日(水)、12日(木)の2日間、アジア各国の気象キャスターたちを対象とするワークショップが東京で開催されます。11月30日からフランスのパリで開かれる国連の気候会議(COP21)に先駆けたも... 
- 
						ブログを公開しました!【国連創設70周年-世界の名所を国連ブルーに-】2015年10月29日 10月24日、国連は創設から70年を迎えました。この70回目の誕生日を記念し、すべての大陸から85カ国、350カ所以上のランドマークが「Turn the World UN Blue(世界の名所を国連ブ... 
- 
						国連創設70周年-世界と日本のランドマークが国連ブルーに2015年10月20日 今年の10月24日、国連は創設から70年を迎えます。この70回目の誕生日を記念し、すべての大陸から約50カ国、150カ所以上のランドマークが「Turn the World UN Blue(世界の名所を... 
- 
						国連創設70周年・NHK日本賞50年記念シンポジウム2015年10月20日 上智大学では、国連創設70周年に合わせて、10月24日(土)NHK日本賞50年記念シンポジウム「異文化理解とメディア-メディアがつなぐ世界は今-」が開催されます。このシンポジウムは、10月12日(月)... 
- 
						国際機関合同アウトリーチ・ミッション2015年10月9日 今年も10月13日(火)から15日(木)の日程で「国際機関合同アウトリーチ・ミッション」が訪日し、国連事務局と外務省国際機関人事センターとの主催で都内で採用説明会を開きます。 今回参加する国際機関... 
- 
						アンゲラ・ケイン国連軍縮担当上級代表による特別シンポジウムー「21世紀の国連‐創設70周年を振り返り、未来を構想する」2015年6月10日 国連広報センターが後援する上智大学主催の国連Weeksの初日、6月8日にアンゲラ・ケイン国連軍縮担当上級代表を迎えて、特別シンポジウム「21世紀の国連‐創設70周年を振り返り、未来を構想する」が開催さ... 
- 
						国連広報センター根本かおる所長 ーあなたにとって国連とは:ひとりの日本人女性として考える過去、現在、未来についてー2015年6月10日 国連アカデミック・インパクトの参加大学の学生たちを対象に、4月20日、明治大学にて、国連創設70周年記念「いま、日本から国連を考える」セミナー・シリーズ(全6回)の第2回が開催されました。 第2回... 
- 
						国連広報センター(UNIC)秋からのインターン募集!2015年6月10日 国連広報センター(UNIC)では、9月からのインターンの募集をしています。 職員と共に日々の業務に取り組んでいるインターンは、国内外の大学生・大学院生(在学・既卒)、留学生、社会人など、様々なバッ... 
最近の記事
- 
							2025.10.31 ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー(11月2日) に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
- 
							2025.10.28 朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日)
- 
							2025.10.27 朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日)
- 
							2025.10.24 共にあることで、より良くなれる:国連の80年
- 
							2025.10.23 UNICブログ:大阪・関西万博を振り返って 国連パビリオンは何を伝えたのか
 
		



















