-
TUTサステイナブルキャンパス・地域共創講座2023を開催2023年12月7日
豊橋技術科学大学および地域の持続可能な開発目標(SDGs)をテーマに学生が専門分野を超えて集まり、課題設定から解決策の検討、プロトタイプの試作案までを共創するTUTサステイナブルキャンパス・地域共創講...
-
とよはしインターナショナルフェスティバル2023「東三河交流イベント “SDGs スポーツ” モルック ~なげて、たおして、SDGs の輪~」を開催2023年11月17日
豊橋技術科学大学 カーボンニュートラル研究会、国際交流クラブCALL、SDGs 推進本部、とよはしインターナショナルフェスティバル2023実行委員会の連携により、SDGs交流イベントを11月12日(日...
-
JSTS 2023(持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー2023:国立高等専門学校機構主催)に参加2023年10月20日
JSTS 2023(持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー2023)が令和5年9月4日(月)~8日(金)にセンテラス天文館、センテラスホール(鹿児島県鹿児島市)にて開催されまし...
-
愛知県立豊橋特別支援学校中学部1、2年生が社会見学で豊橋技術科学大学を見学2023年10月10日
9月22日(金)に愛知県立豊橋特別支援学校中学部の1、2年生が、社会見学で豊橋技術科学大学を見学しました。 豊橋特別支援学校は肢体不自由のある児童生徒を対象とした特別支援学校で、今回、本学として...
-
課外活動団体総部会がリーダーズ研修会を開催2023年10月6日
豊橋技術科学大学は、9月29日(金)に課外活動団体の現代表と次期代表を対象とした「リーダーズ研修会」を開催しました。 この研修会は、総部会(課外活動団体の取りまとめを中心に活動している執行系団体...
-
2023年度豊橋技術科学大学大学院修了式・学位記授与式を挙行2023年9月28日
9月22日に2023年度豊橋技術科学大学大学院修了式・学位記授与式を挙行しました。 授与式では、寺嶋学長から学位記(博士後期課程11名、博士前期課程39名)が授与されました。 [capti...
-
サマーイングリッシュチャレンジ2023(主催:豊橋市国際交流協会)に参画しました2023年8月28日
「サマーイングリッシュチャレンジ2023(主催:豊橋市国際交流協会)」が8月2日(水)~4日(金)に開催され、本学、学生課外活動団体国際交流クラブCALL及びカーボンニュートラル研究会、豊橋技術科学大...
-
愛知県立豊橋特別支援学校中学部3年生の大学見学を行いました。2023年7月5日
6月21日(水)に、愛知県立豊橋特別支援学校中学部3年生が、生活体験学習として、 本学の情報・知能工学系インタラクションデザイン研究室(岡田美智男教授)を訪問し、<弱いロボット>を見学し...
-
「環境報告書2022」を公開しました。2023年6月7日
本学は、「環境報告書2022」を公開しました。 資源エネルギー庁が公表している、エネルギーの使用の合理化等に関する法律の定期報告書に基づく事業者クラス分け評価において、本学は 2015 年度の評...
-
2連覇達成!ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」がNHK学生ロボコン2023で優勝2023年6月6日
6月4日(日)東京都大田区総合体育館で「NHK学生ロボコン2023」が開催され、本学ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」が2年連続で優勝しました。 2023年大会の競技はカンボジアの世界遺産、...
- 取り組む原則
- 原則4:高等教育に必要とされるスキル、知識を習得する機会を全ての人に提供する
原則5:世界各国の高等教育制度において、能力を育成する
原則9:持続可能性を推進する
原則10:異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く - 参加年月
- 2018年5月
- 担当者
- 総務課
- 連絡先
- 0532-44-6506
kouho*office.tut.ac|jp - 大学公式サイト
- https://www.tut.ac.jp/
- 大学所在地
- 〒441-8580
愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1