-
植物が紫外線を波長ごとに感じ分けているということを解明2022年3月31日
本学 大学院 生命環境科学研究科 応用生命科学専攻の岡澤 敦司 准教授、太田 大策 教授、鶴本 智大 さん(博士後期課程 2年(社会人ドクター)/日亜化学工業株式会社)、越智 ...
-
本学教員の分子標的中分子ペプチド創出の支援がAMED 令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」に採択2022年3月31日
本学 理学系研究科 生物科学専攻の藤井 郁雄 教授の研究開発課題が、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(以降、AMED)の令和4年度 「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BI...
-
本学教員の論文が日本航空宇宙学会で論文賞を受賞2022年3月31日
工学研究科 航空宇宙工学分野の小木曽 望 教授、上林 恵太 さん(当時 博士前期課程 2年)らの研究グループの論文が、第31回「日本航空宇宙学会賞(論文賞)」を受賞しました。 ...
-
食の安全を守る基盤研究! 新種の食中毒細菌が食品を汚染する経路を確認2022年3月31日
本学 大学院 生命環境科学研究科 社会人大学院生 若林 友騎さん(大阪健康安全基盤研究所 研究員)は、大阪府立大学 食品安全科学研究センター 三宅 眞実センター長、大阪府立大学...
-
脳損傷後に生じる手の麻痺を回復するためのロボットを用いた適切な治療方法を発見―新時代のリハビリテーションを創造―2022年3月31日
本学の総合リハビリテーション学研究科 竹林 崇 教授の研究グループは、脳卒中後に生じる手の麻痺を回復させるより良い方法を検討した研究において、患者さんの障害の重症度の違いに応じ...
-
大阪府立大学×南海電鉄 泉北ニュータウンにて共催イベントのご案内2022年3月31日
本学と南海電気鉄道株式会社は、昨年に引き続き、泉北ニュータウンの地域活性化や魅力発信、泉北ニュータウンでの産学連携強化を目的とした施策を共同で実施します。 2022年3月...
-
YouTube生配信「府大花まつりAnniversary&Memorial 2022―配信で府大最後の花まつり―」2022年3月31日
大阪府立大学は、地域貢献・交流の一環として、2010年から “府大花(さくら)まつり”を開催して参りました。 ここ数年はコロナ禍の中、中止やオンライン配信での開催となり、...
-
宇宙航空人材育成プログラム「超小型衛星開発とアントレプレナーシップ教育を通じた宇宙システム活用人材の育成」が事後評価でS評価 を取得!2022年3月31日
2018年度 文部科学省宇宙航空科学技術推進委託費に採択され、本学にて取り組んできた宇宙航空人材育成プログラム「超小型衛星開発とアントレプレナーシップ教育を通じた宇宙システム活...
-
子ども虐待防止オレンジリボン運動 第31回シンポジウム「コロナ禍における子ども虐待の状況と対応」にて本学教員が基調講演の講師として参加2022年3月31日
2022年2月27日(日)人間社会システム科学研究科 山野則子教授が、「コロナ禍における子どもの家庭の実態―対応を考える―」と題し、第31回シンポジウム「コロナ禍における子ども...
-
トラザメもCT検査が可能に!マイクロCTに用いる造影剤の最適な撮影条件を特定2022年3月31日
本学 大学院 生命環境科学研究科 獣医学専攻の古家 優 准教授らの研究グループと海遊館は、マイクロCT(解説1)によるトラザメの画像診断に関して、造影剤を用いた至適撮影条件を見...
- 取り組む原則
- 原則5:世界各国の高等教育制度において、能力を育成する
原則6:人々の国際市民としての意識を高める
原則9:持続可能性を推進する
原則10:異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く
(特に、原則6と原則9) - 参加年月
- 2018年10月
- 担当者
- 総合企画課
- 連絡先
- 072-254-8419
gpo*ml.osakafu-u.ac|jp - 大学公式サイト
- http://www.osakafu-u.ac.jp/
- 国連アカデミック・インパクト紹介ページ
- http://www.osakafu-u.ac.jp/press-release/pr20181016/
- 大学所在地
- 大阪府堺市中区学園町1番1号