-
国連創設75周年記念 in 三重大学「未来を創るのは,私たちだ。」を開催しました2020年12月14日
三重大学国際交流センターは12月3日(木),国連広報センターの根本かおる所長を講師にお招きして『国連創設75周年 in 三重大学 ~未来を創るのは,私たちだ。~』と題した講演会を開催いたしまし...
-
本学の環境に関する取組みを網羅した三重大学「環境報告書2020」を公開しました2020年10月23日
ISO14001認証を2007年から継続して取得している三重大学は,第15回目の環境報告書として,本学の環境および関連するSDGsの取組みを網羅した三重大学「環境報告書2020」をとりま...
-
「THE大学インパクトランキング2020」のSDG4(質の高い教育をみんなに)において,三重大学は日本国内で1位タイにランクインしました2020年5月26日
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」が2020年4月22日に発表した「THE大学インパクトランキング2020」において,三重大学は次のゴールにおい...
-
第23回環境コミュニケーション大賞”環境配慮促進法特定事業者賞”を受賞しました2020年3月6日
三重大学は「第23回環境コミュニケーション大賞」 を受賞し、2月19日(水)、品川プリンスホテルメイ ンタワーにおいて表彰式が開催されました。 ...
-
三重大学SDGsシンポジウム「サステナビリティ」を再発見する-三重の歴史的・文化的営みを通して- を開催しました2020年2月26日
2月12日(水)、三重大学「環境・情報科学館」において、三重大学SDGsシンポジウム「サステナビリティ」を再発見する-三重の歴史的・文化的営みを通して-を開催し、92名が参加しまし...
-
大学初となる「エコマークアワード2019 優秀賞」を受賞2020年2月19日
三重大学は,学生・教職員による「MIEUポイント活動」が,公益財団法人 日本環境協会が主催する「エコマークアワード2019」において『優秀賞』を,大学としては初めて受賞しま...
-
2019年度,環境関連フェアへの出展2020年2月19日
三重大学は,自己の「環境・SDGsに関連する活動」をとりまとめ,公表することにより外部の評価を得,継続的な改善の資料とするために,積極的に地域,および全国レベルの環境フェアに出展しています。結...
-
第9回SciLetsアナリスト資格及びエキスパート資格認定証授与式を執り行いました2020年1月8日
本学では、地域の環境を保全し、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地域の活性化を図ることを主な目的として、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍で...
-
「桑名・員弁広域連合講演会」において,本学教員が環境に関する講演を行いました2019年12月2日
2019年11月5日(火),桑名・員弁広域連合2階研修室にて,本学教員が下記のように初めに環境・エネルギーに関する講演を行い,次に環境人材の育成に関する解説を行いました。 (...
-
「三重大学アカデミックフェア 2019」を開催しました2019年11月20日
11月1日(金)、三重大学講堂の小ホール及びホワイエにおいて、「三重大学アカデミックフェア2019」を開催しました。 アカデミックフェアは、三重大学の学...
- 取り組む原則
- 原則1:国連憲章の原則を推進し、実現する
原則2:探求、意見、演説の自由を認める
原則3:性別、人種、宗教、民族を問わず、全ての人に教育の機会を提供する
原則4:高等教育に必要とされるスキル、知識を習得する機会を全ての人に提供する
原則5:世界各国の高等教育制度において、能力を育成する
原則9:持続可能性を推進する
原則10:異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く - 参加年月
- 2019年1月
- 担当者
- 国際環境教育研究センター
- 連絡先
- 059-231-6986
skankyo*ab.mie-u.ac|jp - 大学公式サイト
- http://www.mie-u.ac.jp/
- 国連アカデミック・インパクト紹介ページ
- http://www.gecer.mie-u.ac.jp/news/post-213.html
- 大学所在地
- 〒514-8507
三重県津市栗真町屋町1577