-
りそなグループ「SDGs推進私募債」の寄附先の指定を受けました2019年5月15日
長岡技術科学大学は、りそなグループが取扱いを開始する「SDGs推進私募債」の寄附先の指定を受けました。 同私募債は、りそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀...
-
新潟産業人クラブの皆様に「SDGsとは何か?企業と大学にとっての意味」と題し解説を行いました (2019.4.18)2019年5月15日
4月18日、昨年に引続き、新潟産業人クラブ(会長:株式会社マックス開発代表取締役社長 井浦康晴 様)の皆様が長岡技術科学大学に来学されました。新潟産業人クラブは新潟県内に事業所を持つ経営者の皆...
-
卓越大学院プログラム 起業家&SDGsセミナー「入学して即起業!スペイン・バスク州で学ばれている起業家精神とは?」を開催しました (2019.4.18)2019年4月30日
平成31年4月18日(木)、長岡技術科学大学は、長岡市とNPO法人まちなか考房、ガストロノミー研究会と連携し、「長岡”食”×起業家精神トークイベント 『起業...
-
SDGsアイデアソンin長岡~地域イノベーションからSDGs達成へ~を開催しました (2019.3.20)2019年4月25日
長岡技術科学大学は、3月20日に全国の高等専門学校(高専)と連携し、地域の名産品にフォーカスし、地域課題とSDGsの両者を解決する新しいアイデアを生み出す「SDGsアイデアソンin長岡~地域イ...
-
技大桜散策祭・記念企画「SAKURA Trip×SDGs Week」を開催しました (2019.4.13-18)2019年4月23日
長岡技術科学大学は、今年10周年を迎える「技大桜散策祭」を拡大し、4月13日(土)から18日(木)まで「SDGs Week」を開催しました。また、記念企画として、4月13日(土)に「発酵&ti...
-
SDGs Week 技大桜散策祭を開催します (2019.4.13)2019年4月5日
悠久山、福島江に次ぐ長岡の桜の名所として市民に親しまれる長岡技術科学大学の桜並木でお花見を楽しむ「技大桜散策祭」は今年10周年を迎えます。 今年は、10周年及び本学が国連アカデミック・イ...
-
卓越大学院プログラム特別セミナー「10年後の私たちの暮らしと技術 -SDGsの達成に向けた研究開発の最前線-」を開催します (2019.3.29)2019年3月27日
長岡技術科学大学は文部科学省の卓越大学院プログラムに採択されました。 このプログラムはSDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する世界をリードする「知のプロフェッショナル」...
-
卓越大学院プログラムキックオフシンポジウム「SDGsを実現する人材を育てる卓越大学院~日本が再び輝くために~」を開催しました (2019.3.15)2019年3月26日
長岡技術科学大学は、本学の「グローバル超実践ルートテクノロジープログラム」が文部科学省平成30年度卓越大学院プログラムに採択されたこと、及び国連が定める「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連...
-
海外産業人材育成協会(AOTS)と包括的連携協定を締結しました (2019.2.26)2019年3月11日
2019年2月26日(火)、長岡技術科学大学は一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)と包括的連携協定を締結しました。AOTSが日本の国立大学と協定を結ぶのは初めてとなります。 ...
-
シンポジウム「SDGsを指向した微生物関連のものづくり」を開催しました (2019.2.15)2019年3月1日
長岡技術科学大学は、産業技術総合研究所と協力して2月15日(金)に「長岡技術科学大学×産業技術総合研究所シンポジウム ~SDGsを指向した微生物関連のものづくり~」を開催しました。...
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました