-
国際会議 3rd STI-Gigaku 2018を開催しました (2018.10-5-6)2018年11月7日
長岡技術科学大学は、2018年10月5日(金)、6日(土)の2日間にわたり国際会議「3rd STI-Gigaku 2018(3rd International Conference of &l...
-
長岡技術科学大学は国連アカデミック・インパクトのSDGゴール9ハブ大学に任命されました (2018.10)2018年10月25日
長岡技術科学大学は、国連が定める「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連する革新的な取り組みの模範となる大学として、国連アカデミック・インパクト(UNAI)におけるSDGゴール9(産業と技術革...
-
長岡技術科学大学はSDGs広報担当の学長補佐を任命しました2018年10月19日
長岡技術科学大学は、2018年10月1日付けでSDGs広報担当の学長補佐を設置し、同日付けで基盤共通教育部の高橋綾子准教授を任命しました。「SDGs広報担当学長補佐」ポストの設置は、本学が調査...
-
ユネスコチェアキックオフミーティングを開催しました (2018.10.5)2018年10月19日
長岡技術科学大学は、本学が申請した「技学SDGインスティテュート(GIGAKU SDG Institute)」が「UNESCO Chair on Engineering Education f...
-
第7回国際技学カンファレンスin長岡を開催しました (2018.10.5)2018年10月19日
長岡技術科学大学は10月5日(金)に「第7回国際技学カンファレンスin長岡(IGCN 2018)」を開催しました。本年度は「The Future of GIGAKU Education」のテー...
-
初の国際経営協議会を開催しました (2018.10.5)2018年10月19日
長岡技術科学大学は10月5日(金)に「国際経営協議会(GIGAKU Advisory Board)」を開催しました。本協議会は、本学が採択された文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援事業「...
-
The 3rd Panel on GIGAKU Educationを開催しました (2018.10.4)2018年10月19日
長岡技術科学大学は10月4日(木)に「The 3rd Panel on GIGAKU Education」を開催しました。本会は、本学が採択された文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援事業...
-
長岡技術科学大学はSDGs教育教材の提供を行っています2018年9月5日
長岡技術科学大学は「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成をエンジニア教育の根幹に掲げ、積極的な取組を行ってきました。 その活動の中で、本学が主体となり開発した親子向けSDGs教育教材を...
-
長岡技術科学大学国際産学連携活動の報告ならびに情報交換会を開催します(2018.8.27)2018年8月7日
長岡技術科学大学は、安全・環境・文化への技術の影響を配慮できる素養の形成を学生の到達目標の1つに掲げており、大学間及び産学間連携による実践的エンジニア教育を実施しています。 本学は実践的・創造的...
-
ユネスコチェア「技学SDGインスティテュート」キックオフミーティングを開催します(2018.10.5)2018年7月17日
長岡技術科学大学が申請した「技学SDGインスティテュート(GIGAKU SDG Institute)」が「UNESCO Chair on Engineering Education for S...
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました