-
国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭にて、本学学生が参加した作品が上映、展示されました (2019.9.24-29)2019年10月25日
9月24(火曜)から9月29(日曜)に開催された第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会国民文化祭において、本学の学生「放送技術研究会」が参加した「こども...
-
新潟大学附属長岡中学校の生徒がSDGsの学習のため本学に来訪されました (2019.9.24)2019年10月7日
9月24日(火)、新潟大学教育学部附属長岡中学校の3年生25名が長岡技術科学大学に来訪されました。 同校は文部科学省の研究開発学校の指定を受け、多様な生命のつながりを発展さ...
-
キックオフシンポジウム「ものづくり地方都市における工学系女性研究者の育成・支援」を開催しました (2019.9.13)2019年9月26日
長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、株式会社イートラストが連携して2019年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアチブ(牽引型)」に申請し、採択されたこ...
-
テクノミュージアムで企画展「SDGsを達成する未来の技術」を開催しています (2019.9.9-11.11)2019年9月20日
長岡技術科学大学は、テクノミュージアム(てくみゅ)で第15回企画展「SDGsを達成する未来の技術」を開催しています。 本企画展では、SDGsの達成に貢献する本学の教育・研究...
-
第39回技大祭、第21回国際祭りに多数の皆様にご来場いただきました (2019.9.14-15)2019年9月20日
長岡技術科学大学は、9月14日(土)・15日(日)の2日間にわたり、「第39回技大祭」及び「第21回国際祭り」を開催しました。 2日間にわたり天候に恵まれ、各サークル等のパ...
-
短期留学生受入プログラム「Nagaoka Summer School for Young Engineers」(NASSYE)を実施しました (2019.8.19-30)2019年9月11日
長岡技術科学大学は、海外の大学の第3学年に在籍する学生に対して、短期留学生受入プログラム「Nagaoka Summer School for Young Engineers (NASSYE)」...
-
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」キックオフシンポジウム-ものづくり地方都市における工学系女性研究者の育成・支援-を開催します (2019.9.13)2019年9月2日
長岡技術科学大学は、長岡工業高等専門学校、株式会社イートラストと連携して申請した2019年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に選定され...
-
「NAGAOKA未来創造博」で本学考案のSDGsゲームの体験を実施しました (2019.8.10-11)2019年8月30日
8月10日(土)・11日(日)に開催された「NAGAOKA未来創造博」で、長岡技術科学大学が考案したSDGsゲームの体験を実施しました。 同イベントは長岡青年会議所が主催し...
-
国際会議4th STI-Gigaku2019を開催します (2019.11.8-9)2019年8月27日
長岡技術科学大学は、国内外の高等専門学校(高専)、大学、研究機関、企業等と連携し、技術科学イノベーション及び海外拠点と連携した教育研究を推進しています。 国際会議STI-G...
-
第5回GTPアライアンスミーティングを開催します (2019.11.7)2019年8月26日
長岡技術科学大学は、文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援事業に採択され、GIGAKUテクノパーク(GTP)ネットワークを設立し、海外の拠点大学、産業界、自治体と協働でグローバル社会を牽引...
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました