-
【高大連携】大阪府立伯太高等学校との連携授業を実施2025年4月23日
大阪府立伯太高等学校にて、本学の外国人留学生による高大連携授業を実施しました。 本学からは、スリランカ、韓国、ミャンマーそれぞれ3名の学生が授業に参加し、「世界から見た日本の姿」や「日本に来た理由」...
-
「猫と暮らす貴志川線レジデンス開発に向けた調査・検討事業」が採択されました2025年4月10日
このたび、本学は、国土交通省の「二地域居住先導的プロジェクト実装事業」において、「二地域居住等促進空家活用和歌山モデル事業コンソーシアム」の構成員として採択されました。 本事業は、全国的な人口減...
-
2025年度 新入生オリエンテーションにて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施2025年4月4日
2025年4月2日(水)に実施された新入生オリエンテーションにて、世界観光倫理憲章(GCET)の説明を行いました。 世界観光倫理憲章(GCET)の基本的意義の他、持続可能な観光の研究が求められて...
-
岸和田市立山滝中学校との国際交流を実施2025年2月28日
2025年1月31日(金)岸和田市立山滝中学校より招待をいただき、昨年度に引き続き本学の外国人留学生を派遣した交流企画を実施しました。 2年生が対象の交流となり、「世界の料理や食文化に触れる」ことを...
-
スペシャル日本DAYを開催2025年1月22日
2025年1月14日(火)、大阪観光大学で今年度最後の国際交流イベント「日本FESTIVAL」の一環として、スペシャル日本DAYが開催されました。このイベントでは、日本の伝統文化に触れ、国際的な交流を...
-
バスケットボールイベント「Y.Y.CUP」開催2024年12月14日
大阪観光大学でバスケットボールイベントを開催! 2024年12月7日(土)、大阪観光大学においてバスケットボールイベントを開催しました。地域とのつながりを深めるため、日根野高校男女バスケットボー...
-
第36回熊取フードバンクのボランティアに参加2024年12月5日
2024年11月23日(土)に「第36回熊取フードバンクプロジェクト」が 本学地元の熊取町ふれあいセンターの駐車場で開催されました。 このプロジェクトには、本学学生3名と教職員2名がボランティ...
-
【地元熊取町】『オリナスジカン』のボランティアに参加2024年11月28日
2024年11月23日(土)に本学地元の熊取町 すまいるズ煉瓦館・中家住宅にて、 「熊取活性化イベントプロジェクト」『オリナスジカン vol.4 冬支度編』が開催され、 本学学生1名がボランティアとし...
-
第19回明光祭「自然災害への支援募金」(インターナショナル混声合唱団)のご報告2024年11月20日
本学インターナショナル混声合唱団は第19回明光祭におきまして「自然災害への支援募金」を実施しました。その結果、15000円の浄財が集まりましたので、下記の二つの機関に寄附いたしました。 ...
-
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに新規1グループが参画2024年11月7日
本学は、大阪・関西万博「TEAM EXPO205」プログラム 共創チャレンジに参画しています。 新しく「多文化共生を目指した地域交流プロジェクト」が登録されました! 引き続き、未来に向けてワクワクしな...
最近の記事
-
2025.04.23
【高大連携】大阪府立伯太高等学校との連携授業を実施 -
2025.04.10
「猫と暮らす貴志川線レジデンス開発に向けた調査・検討事業」が採択されました -
2025.04.04
2025年度 新入生オリエンテーションにて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施 -
2025.02.28
岸和田市立山滝中学校との国際交流を実施 -
2025.01.22
スペシャル日本DAYを開催