2015.02.23
「国連アカデミック・インパクト」加盟記念の講演会を開催
創価大学では、国連アカデミック・インパクトへのプログラム加盟を記念して1月14日、国連広報センターの根本かおる所長による特別講演を開催しました。このプログラムの一環として、グローバル人材を育成する学部横断オナーズプログラム「GCP(グローバル・シティズンシップ・プログラム)」の所属学生らを中心に、学内で「Global Citizenship Week」などを展開しました。加盟に向けた活動の中心となった経済学部4年の竹中智さん(GCP1期)が「人々と苦しみを分かち合い、連帯する地球市民として成長したい」と決意を述べました。
続いて、馬場善久学長は、加盟校としての責任を果たし、世界の舞台で活躍する地球市民の育成に努めていきたいと語りました。最後に、根本かおる所長は「国連は意欲のある人材を求めているが、日本人職員の割合は非常に低い。意識の高いみなさんに、国連を目指して欲しい」と、会場の約300人の学生に呼びかけました。
(参考)
●GCP(グローバル・シティズンシップ・プログラム): http://sgcp.soka.ac.jp/
最近の記事
-
2024.07.01
7月10日:創価大学「ポストスーパーグローバル大学創成支援キックオフ・シンポジウム」を開催― 国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」事務局長が基調講演― -
2021.12.27
ユネスコスクール推進フォーラムを開催しました -
2021.12.01
ユネスコスクール推進フォーラム開催のお知らせ -
2021.11.17
映画「イージー・レッスン」の上映会を開催しました~WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花さんが講演 -
2021.11.15
12/4「『世界市民』としてSDGsの時代を生きる」をテーマに、朝日教育会議2021フォーラムを開催します