2021.07.30
2019年 国連アカデミックインパクト活動報告
岩手県立大学は、2019年国連アカデミックインパクト活動報告書を下記リンクのとおり取りまとめました。
岩手県立大学国連アカデミック・インパクト活動報告
原則6と原則10
(1) 異文化交流理解のためのイベント
(2) 異文化理解のためのワークショップ
(3) 国際ボランティアプロジェクト”水ボラ”
(4) オハイオ大学への留学プログラム
原則6と原則8
(1) 海外留学を活用した社会課題を解決する学習プログラム
~現地の子どもや家族の幸せのために~
(2) ニュージーランド・クライストチャーチでのフィールドワーク
(3) 子ども食堂「キウイ食堂」
~様々な困難を抱える子どもたちのための支援イベントの開催~
(4) 学習プログラムの成果と活動発表
(5) 学生の学習評価
原則9
(1) インドネシア大学と岩手県立大学とのSDGsに関するディスカッション
(2) SDGs Action Awards 2020 グランプリ受賞
(3) SDGsの啓発と活動の推進
最近の記事
-
2024.10.29
2023年 国連アカデミックインパクト活動報告 -
2023.10.24
2022年 国連アカデミックインパクト活動報告 -
2022.11.29
2021年 国連アカデミックインパクト活動報告 -
2022.02.10
2020年 国連アカデミックインパクト活動報告 -
2022.02.09
「海洋プラスチック等海岸漂着物の市民参加による調査手法の 開発に関する研究」