2023.06.13
JICA海外協力隊に外国語学部 西岡和望さんが合格
JICA海外協力隊(青年海外協力隊)に外国語学部の西岡和望さん(4年)が合格しました。西岡さんは多文化共生に関心があり、主専攻(外国語学部)に加え、グローバル・シチズンシップ副専攻課程も履修。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、在学中の留学はかないませんでしたが、世界を舞台に活躍したいとの思いが消えることはなく、2022年には栃木県にあるアジア学院へボランティアとして参加しました。
応募にあたっては、卒業論文の指導教員(藤井嘉祥准教授)にも相談し、決心しました。
西岡さんは「地域の人との交流を大切にし、対話をすることでお困りごとやニーズを吸い上げてアクションを起こしていきたい」と意気込みを語りました。
指導教員の藤井先生は「これまでの努力の積み重ねがあったから、道が拓けた。これからも相手(対象者)のことを知ることを大切に、努力を続けてほしい」と激励の言葉を伝えました。
西岡さんは2024年夏より2年間、インドネシアの中部のスラウェシ島にある、ゴロンタロ州環境林業局に配属され、環境教育をテーマに活動をする予定です。
※JICAボランティア事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。
最近の記事
-
2023.07.25
日本語・日本文化を学ぶサマープログラムを開催しました -
2023.06.19
アメリカ・ベリー大学のチャン・プー准教授が来学しました -
2023.06.19
フィジー共和国駐日特命全権大使が本学を表敬訪問しました -
2023.06.13
インドネシア政府奨学金(ダルマシスワ)に外国語学部の徳見賢太郎さんが合格 -
2023.06.13
JICA海外協力隊に外国語学部 西岡和望さんが合格