-
駐日アイスランド特命全権大使ステファン・ホイクル・ヨハネソン閣下によるご講演2024年10月18日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「グローバル・シチズンシップ:大使リレー講座―SDGsの達成に向けて―」を開催しています。この講義ではグローバル・シチズンとして...
-
駐日ジョージア特命全権大使ティムラズ・レジャバ閣下によるご講演2024年6月6日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「グローバル・シチズンシップ:大使リレー講座―SDGsの達成に向けて―」を開催しています。この講義ではグローバル・シチズンとして...
-
駐日スウェーデン特命全権大使ペールエリック・ヘーグベリ閣下によるご講演2023年10月20日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「グローバル・シチズンシップ:大使リレー講座―SDGsの達成に向けて―」を開催しています。この講義ではグローバル・シチズンとして...
-
駐日ニカラグア共和国特命全権大使サンディ・アナベル・ダビラ・サンドバル閣下によるご講演2023年5月31日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「グローバル・シチズンシップ:大使リレー講座―SDGsの達成に向けて―」を開催しています。この講義ではグローバル・シチズンとして...
-
ニーナ・バイサネン氏(駐日フィンランド大使館一等書記官(貿易・経済政策担当))によるご講演2022年10月26日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「持続可能な社会に向けて―SDGsリレー講座―」を開催しています。この講義では、SDGsを達成して持続可能な社会を実現するために...
-
中村恵氏(国連UNHCR協会 事務局長特命(渉外担当))によるご講演2022年7月14日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「持続可能な社会に向けて―SDGsリレー講座―」を開催しています。この講義では、SDGsを達成して持続可能な社会を実現するために...
-
社会課題解決に向けた「回生電動アシスト自転車」の活用事業2020年12月23日
国際コミュニケーション学部国際ビジネス課程では、「国際経済学」の授業の一環として、太陽誘電株式会社と共同で「回生電動アシスト自転車」を社会課題解決に向けて活用する産学連携事業に取り組んでいます。回生電...
-
【前国連大使の吉川元偉氏によるご講演】2017年11月9日
2017年10月31日の群馬県立女子大学「国際理解と平和―大使リレー講座―」では、国連大使、駐スペイン大使などを歴任された吉川元偉先生(現ICU特別招聘教授)をお招きして、「国際社会における日本の役割...
-
「国際理解と平和―大使リレー講座―」2016年9月16日
群馬県立女子大学は、国連アカデミック・インパクトの取り組みの一環として、「国際理解と平和―大使リレー講座―」を開催しています。ここでは、外交の第一線で活躍している駐日大使や外交官、国際NPO/NGO職...
-
国コミ学部創設10周年/「大使リレー講座」開講10周年/国連アカデミック・インパクト加盟 記念シンポジウム開催2015年12月22日
群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部は、創設10周年、大使リレー講座開講10周年を迎え、それを記念したシンポジウムを開催しました。 第1部では元国連事務次長の明石康氏による...
最近の記事
-
2024.10.18
駐日アイスランド特命全権大使ステファン・ホイクル・ヨハネソン閣下によるご講演 -
2024.06.06
駐日ジョージア特命全権大使ティムラズ・レジャバ閣下によるご講演 -
2023.10.20
駐日スウェーデン特命全権大使ペールエリック・ヘーグベリ閣下によるご講演 -
2023.05.31
駐日ニカラグア共和国特命全権大使サンディ・アナベル・ダビラ・サンドバル閣下によるご講演 -
2022.10.26
ニーナ・バイサネン氏(駐日フィンランド大使館一等書記官(貿易・経済政策担当))によるご講演