2023.02.22
大学院環境人間学研究科開設20周年記念式典を開催/記念講演「気候変動と国連~SDGsがもたらす未来~」根本かおる氏
先日、環境人間研究科開設20周年を迎えた環境人間学研究科では、「環境人間研究科開設20周年記念式典」を開催いたしました。
記念式典では国連広報センター所長、根本かおる氏を迎え、記念講演として「気候変動と国連~SDGsがもたらす未来~」が行われました。多岐にわたる論点を高い熱量で語ってくださいました。内容の一部を抜粋すると、国連広報センターとその役割、MDGsとSDGsの異なる点、国内でのSDGsの普及活動といったSDGsについて内容から、ウクライナ戦争において国連の動向などSDGsのみならず幅広い内容についてお話していただきました。最前線で活躍していらっしゃる方だからこそ、ピンチをチャンスに変えるという強い思いが心に残る講演となりました。
ぜひ環境人間学部公式HP「かんなび」に掲載されている全講演をご覧いただけたらと思います。
最近の記事
-
2025.02.11
環境人間学部のSDGs POSTがJICA関西秋祭りに参加しました -
2025.02.11
『三宮オーパ・オーパ2合同~SDGsWEEK~』に兵庫県立大学から「学生国際協力団体CHISE」と「学生団体S&I Club」の2グループが参加しました -
2025.02.11
Meat Lover ~食の倫理について考える~ -
2025.02.11
3大学データサイエンスシンポジウム -
2025.02.11
明舞まちなかラボ