2023.06.06
2連覇達成!ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」がNHK学生ロボコン2023で優勝
6月4日(日)東京都大田区総合体育館で「NHK学生ロボコン2023」が開催され、本学ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」が2年連続で優勝しました。
2023年大会の競技はカンボジアの世界遺産、アンコールワットに花を手向けることをテーマとした「輪投げゲーム」で、うさぎロボットとぞうロボットの2台が協力してリングをポールに投げ入れます。
本学は決勝戦で東京農工大学と対戦し、リングの激しい投げ合いの末、決められた8つのポールの得点を全て獲得した状態「チェイヨー」を達成して勝利し、2年連続(通算8度目)の優勝を果たしました。これにより、8月27日(日)にカンボジア プノンペンで開催される「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」へ日本代表として出場します。
<ロボコン同好会代表からのコメント>
これまで応援してくれた方々にお礼を申し上げます。皆様からの多大なるご支援のおかげで、納得のいくロボットを制作することができ、思う存分戦うことができました。
私たちは、昨年9月の「とうロボ(東海地区交流ロボコン)」での初戦敗退という悔しい経験を経て、NHKロボコンでは絶対に負けない、という強い決意を固めました。そして、勝つために必要なことをひたすら考え抜き、対戦相手の動きやトラブルを想定した練習を重ねることで、本番での勝利につなげることができました。
もともと世界一を目標として活動してきたので、やっとスタートラインに立つことができました。ABUロボコンでは、豊橋から初の世界一をつかみ取ることができるよう、頑張ります。(ロボコン同好会代表/学部4年 廣本 一真(ひろもと かずま))
最近の記事
-
2023.12.07
TUTサステイナブルキャンパス・地域共創講座2023を開催 -
2023.11.17
とよはしインターナショナルフェスティバル2023「東三河交流イベント “SDGs スポーツ” モルック ~なげて、たおして、SDGs の輪~」を開催 -
2023.10.20
JSTS 2023(持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー2023:国立高等専門学校機構主催)に参加 -
2023.10.10
愛知県立豊橋特別支援学校中学部1、2年生が社会見学で豊橋技術科学大学を見学 -
2023.10.06
課外活動団体総部会がリーダーズ研修会を開催