2022.08.05
東京都立大学都市環境学部 上野敦准教授の取材記事「CO₂を固定するカーボンプールコンクリートの国際標準化に挑む」を公式ウェブマガジン『メトロノワ』で公開しました!
大学公式ウェブマガジン『メトロノワ』にて、都市環境学部 都市基盤環境学科 上野 敦 准教授の記事を公開しました!
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が推進するグリーンイノベーション基金事業に参画している上野准教授に、新たな研究成果や研究の魅力、醍醐味などを語ってもらいました。ぜひご覧ください。
私の研究最前線 シリーズVol.5
「CO₂を固定するカーボンプールコンクリートの国際標準化に挑む」
最近の記事
-
2023.01.12
ダイバーシティ推進室 学生支援スタッフへの取材記事「都立大キャンパスサポーターズ Vol.1」を公式ウェブマガジン『メトロノワ』で公開しました! -
2022.12.28
ダイバーシティ推進室ニュースレターNo.33を発行しました -
2022.11.30
東京都立大学 子ども・若者貧困研究センター 公開シンポジウム 『貧困と地域:子どもの生活実態調査から見えてくるもの』開催 -
2022.11.17
東京都立大学大学院都市環境科学研究科の大澤剛士准教授が研究発表「農地が持つ洪水発生の抑制機能は流域全体に及ぶ 〜流域治水の実現に貢献〜」を公開しました。 -
2022.09.16
東京都立大学大学院理学研究科の野村琴広教授が研究発表「ポリエステルの分解・ケミカルリサイクルを実現する高性能触媒を開発 ~植物油から化学品を合成する技術を適用、プラごみ問題の解決に道~」を公開しました。