-
子ども・若者貧困研究センターが2024年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第44回~47回)を開催しました。2025年1月30日
子ども・若者貧困研究センターでは、2024年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第43回~47回)を開催しました。 第47回(1月30日(金曜日)実施) 報 告: 「子どもは現在...
-
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第2回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。2025年1月9日
水素エネルギー社会構築推進研究センターが『2024年度水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。 【第2回】 開催日:2025年1月9日 講師:Mohammed Is...
-
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第39号を発行しました2024年12月27日
2024年12月27日にダイバーシティ推進室の Newsletter 第39号を発行しました。 主な掲載内容は下記のとおりです。 ◉イベント開催報告 文化的多様性を持つ構...
-
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第38号を発行しました2024年8月30日
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第38号を発行しました 2024年8月30日にダイバーシティ推進室の Newsletter 第38号を発行しました。 主な掲載内容は下記...
-
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第1回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。2024年5月27日
水素エネルギー社会構築推進研究センターが『2024年度水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。 【第一回】 開催日:2024年5月27日 講師:Dario R. D...
-
東京都立大学、東北大学、東京大学による提案が 「東京都の大学研究者による事業提案制度」に採択 ~DACによるカーボンステーション開発事業~2024年5月24日
東京都が都内大学研究者から研究成果・研究課題を踏まえた事業提案を募集し、都の施策に反映させる「大学研究者による事業提案制度」(以下、「事業提案制度」という。)に、東京都立大学、東北大学及び東京大学から...
-
都立大公式WEBマガジンメトロノワにて「木造建築や古い建物の保存・再生を研究する『多幾山研究室』」を公開しました。2024年3月7日
指導教員による少人数体制の下、学生が興味あるテーマについて専門性を高めていく「ゼミ・研究室」を紹介するシリーズ企画です。 今回は都市環境学部・多幾山法子先生の研究室を取り上げています。 木...
-
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第36号を発行しました2024年1月26日
2023年12月26日にダイバーシティ推進室の Newsletter 第36号を発行しました。 主な掲載内容は下記のとおりです。 ◉イベント開催報告 ライフ・ワーク・バランス講演会「これから...
-
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2023年度第1回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。2023年12月7日
水素エネルギー社会構築推進研究センターが2023年4月17日に『2023年度第1回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。 講師: Dr. Alexander Forse ...
-
子ども・若者貧困研究センターが2023年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第39回~42回)を開催しました。2023年12月7日
子ども・若者貧困研究センターでは、2023年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第39回~42回)を開催しました。 第42回(11月24日(金曜日)実施) 報...
最近の記事
-
2025.01.30
子ども・若者貧困研究センターが2024年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第44回~47回)を開催しました。 -
2025.01.09
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第2回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。 -
2024.12.27
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第39号を発行しました -
2024.08.30
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第38号を発行しました -
2024.05.27
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第1回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。