2019.09.26
【開催報告】高大連携講座 One-Day English Seminar を開催
8月30日(金)、 One-Day English Seminarを開催し、麗澤高校生2年生6名が参加しました。このセミナーは、高大連携プログラムの一つで、英語検定2級2次試験準備講座として開催し、高校生参加者の英語力向上に資することを目的としています。
講座は、経済学部の堀内一史教授(副学長)と山下美樹教授が担当し、Reading Practice、Listening & Speaking、Interview Practiceの3部構成で、すべて英語で行われました。少人数での講座のため、一人ひとりの発音を確認したり、Interview Practiceでは本番さながらの面接を数回行うことができました。
途中のAfternoon Teaでは、留学経験のある麗澤大学生も飛び入り参加し、自己紹介から始まり、趣味や好きな色について紹介し合い、英語で楽しく交流をしました。
9:00から18:20まで丸一日をかけてのプログラムでしたが、参加者は最後まで集中して講座を受講していました。最初は、たどたどしい英語でほとんど話せませんでしたが、Afternoon Teaが終わるころには自発的に話すようになり、Interview Practiceでは、自分の意見を積極的に話せるまでに上達しました。プログラムを通じて、次第に表現力がつき、自然に話ができるようになり、参加者からも各々の上達を実感する感想があがりました。
![]() 説明をする堀内教授と熱心に聴講する生徒 |
![]() Reading Practice |
![]() Interview Practiceでのペアワーク |
![]() Afternoon Tea |
麗澤大学 学長室websiteでも、同記事をご覧いただけます。
最近の記事
-
2022.05.12
FIEPS( Fédération Internationale d’Education Physique et Sportive:国際体育・スポーツ連盟)第4回アジア大会を開催しました。 -
2022.05.12
【世界大学ランキング日本版2022】 総合ランキング 千葉県私大 2位、国際性ランキング 千葉県 1位を獲得 -
2022.02.28
【開催報告】国際学部主催 産経新聞社協力「高校生プレゼンテーションコンテスト」開催いたしました -
2022.02.28
【学生の活躍】グローバルビジネス専攻 必修プログラム 「English Summer Seminar 」をオンラインにて実施 -
2021.12.03
【受賞報告】国際学部 篠藤 涼子准教授が、日本会計史学会 研究奨励賞を受賞