2019.09.26
渡邊副学長/外国語学部長が「松戸市高校生英語スピーチコンテスト」で審査委員長に
前列左から2人目が渡邊副学長
本学の渡邊信副学長 / 外国語学部長は、令和元年8月17日(土) 松戸市民劇場にて行われた「第38回松戸市高校生英語スピーチコンテスト」で審査委員長を務め、閉会式で講評しました。
今年で38回目となる伝統ある大会で、昭和46年から姉妹都市交流が続いている松戸市とオーストラリア・ビクトリア州にあるホワイトホース市との友好事業の一環です。
松戸市内に在住あるいは在学している高校生14名(9校から)が本選へすすみ、日頃の英語学習の成果を披露しました。
トピックは、ジェンダー・英語学習・ボランティア活動・子供の貧困問題・人間関係・ご家族のこと・趣味・環境問題など多岐に渡り、難しい社会問題にも果敢に取り組み、非常にレベルの高いスピーチ大会となりました。
入賞者5名には、賞状とトロフィーが贈られ、2020年3月に実施予定の松戸市及び松戸市国際交流協会主催の青少年姉妹都市派遣(ホームステイ・プログラム、オーストラリア・ホワイトホース市)へ優先的に参加することができます。また順位に応じて旅費・滞在費の一部が援助されます。
※コンテストの結果はこちらからご覧いただけます。(外部サイトにつながります。)
麗澤大学 学長室websiteでも、同記事をご覧いただけます。
最近の記事
-
2022.05.12
FIEPS( Fédération Internationale d’Education Physique et Sportive:国際体育・スポーツ連盟)第4回アジア大会を開催しました。 -
2022.05.12
【世界大学ランキング日本版2022】 総合ランキング 千葉県私大 2位、国際性ランキング 千葉県 1位を獲得 -
2022.02.28
【開催報告】国際学部主催 産経新聞社協力「高校生プレゼンテーションコンテスト」開催いたしました -
2022.02.28
【学生の活躍】グローバルビジネス専攻 必修プログラム 「English Summer Seminar 」をオンラインにて実施 -
2021.12.03
【受賞報告】国際学部 篠藤 涼子准教授が、日本会計史学会 研究奨励賞を受賞