2021.03.31
神戸市の子ども支援施策に、山野則子教授ら本学研究者が参画
2021年2月17日に神戸市が発表した子ども支援施策のうち「AIを活用したスクリーニングの実施」について、大阪府立大学 人間社会システム科学研究科 山野 則子研究室(研究分野:子ども家庭福祉)が連携して実施することが発表されました。
連携するのは、支援が必要な子どもを適切に見い出す「スクリーニング」Yamano Osaka-Screening Sheet(以下、YOSS)の手法にAI(人工知能)診断要素を加えたスクリーニングシステムの活用です。このスクリーニングシステムは、山野 則子研究室(社会福祉分野)のほか、中島 智晴教授、宮本 貴朗教授(いずれも知識情報システム学分野)と協同して開発を進めているものです。
詳細は以下のWebサイトからご覧ください。
https://www.osakafu-u.ac.jp/news/nws20210218/
最近の記事
-
2022.03.31
植物が紫外線を波長ごとに感じ分けているということを解明 -
2022.03.31
本学教員の分子標的中分子ペプチド創出の支援がAMED 令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」に採択 -
2022.03.31
本学教員の論文が日本航空宇宙学会で論文賞を受賞 -
2022.03.31
食の安全を守る基盤研究! 新種の食中毒細菌が食品を汚染する経路を確認 -
2022.03.31
脳損傷後に生じる手の麻痺を回復するためのロボットを用いた適切な治療方法を発見―新時代のリハビリテーションを創造―