2023.03.17
2022年12月3日に日本ウェルネス保育専門学校にて、公益財団法人あいであるさんのマネークリップ講座を開催しました。
公益財団法人あいであるは、養護施設を出られた方々の支援として、マネークリップ講座を実施しています。
実際に大学生が受講したところ、知らないことが多く、社会に出てから困るであろう実例もあり、大変勉強になりました。
また、あいであるが定期的に送付している、「実家便」の中身をこの日集まった学生たちも見ることが出来ました。この定期的な「実家便」によって実家のあるような安らぎと困った事があれば、いつても相談できる場所があることを思い出して欲しいとあいであるの担当者は話していました。
参加した日本ウェルネススポーツ大学の学生からは「実際にお金の話をすることで、お金に対する知識が深まった。
計画的にお金を貯め、将来に役立てたい」という感想があり、次回は実家便の梱包のボランティアに参加したいという学生が何名か手を挙げていました。有志の何名かの学生は公益財団法人あいであるのHPに掲載されている「実家便」を渡すイメージ映像の撮影に協力してくれました。
ボランティアを通じて理解が深まり、学生が自発的に活動を支援していくという自然な形での支援が出来るようになっています。今後も.様々なボランティア団体と交流を深めてまいります。

マネークリップの説明を受ける学生

マネークリップ

「実家便」の中身

実家便を渡すイメージ映像の撮影
最近の記事
-
2023.03.24
献血は身近な社会貢献 -
2023.03.17
2022年12月3日に日本ウェルネス保育専門学校にて、公益財団法人あいであるさんのマネークリップ講座を開催しました。 -
2022.07.05
「戦場のフルート奏者」 ジャムシッド・ムラディさんの コンサートボランティアに参加 -
2022.06.17
茨城県赤十字血液センター所長来校 -
2022.06.08
大学で献血を実施