2022.02.02
長岡技術科学大学のSDGs活動について(SDGsアンケート調査2021について)
長岡技術科学大学SDGs推進室は、「持続可能な開発目標(SDGs)」への認知度や取り組み動向を把握する目的で、アオーレ長岡及びwebフォーム等にてSDGsアンケート調査を実施しました。
本アンケートは、長岡市役所関係者様、アオーレ長岡の利用者様、長岡高専教職員や学生の皆様に、SDGs及び本学が推進しているSDGs活動が、どの程度浸透しているかを知るための重要な調査となりました。
昨年度に引き続き、今年度のアンケートにご協力いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。今後も、UNAI(国連アカデミック・インパクト)SDG9の世界ハブ大学として、学生SDGsプロモーターによるイベント、SDGs講演会、教育機関へのSDGs講義、企業SDGs研修など、SDGs達成に向けた様々な活動を積極的に推進し、また、社会に貢献できるイノベーションを興す研究・技術開発・教育を行ってまいります。
SDGsアンケート調査2021結果
アンケート実施期間:11月30日~12月18日
アンケート対象者:長岡市役所関係者・アオーレ長岡利用者・長岡高専教職員&学生
アンケート形式:webフォームでの回答、又はアンケート用紙へ記入
有効回答数:421件(回答総数:422件)
※アオーレ長岡利用者:アオーレ長岡に設置した特別ブース内にてアンケート用紙に記入又はQRコードを通じてWebから回答いただいた方々
長岡市内におけるアンケート調査結果はこちらからご確認いただけます。
https://www.nagaokaut.ac.jp/annai/daigakusyokai/sdgs/graph/sdgssurvey2021.html

アオーレ長岡の特設ブース
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました