2021.05.28
南口SDGs推進室長がラジオ番組に出演し本学のSDGsに関する取組を紹介しました。(2021.5.23)
5月23日(日曜)、本学の南口誠SDGs推進室長が、首都圏広域FM局であるInter FMの番組「Lazy Sunday」内のSDGsについて考えるコーナー「Future Design」に電話で生出演しました。
コーナーでは、番組パーソナリティから本学が国連アカデミック・インパクトにおけるSDGsゴール9(産業と技術革新の基盤をつくろう)の世界ハブ大学に任命されていることを紹介いただき、南口室長は、本学が創設以来掲げているVOSの精神をモットーに「S:世のための奉仕」を重視して研究開発を進め、地域企業の困りごとを助け企業の成長につなげていること、産業の基盤となる技術を作り上げる実践的な学生を育成していること等が評価された結果、ハブ大学任命に至ったことを紹介しました。
南口室長は、5月30日(日曜)の同コーナー(13:05頃)にも出演し、本学が開発したSDGs教育ゲームや、本学のSDGs普及啓発に向けた取組を紹介する予定です。
本学は今後も、世界ハブ大学として、SDGs達成に貢献する技術開発を進めるとともに、SDGsの広報や普及啓発活動を通じてSDGs達成に向けた取組を推進してまいります。
本学のSDGsへの取組
https://www.nagaokaut.ac.jp/annai/daigakusyokai/sdgs/index.html
VOSとは
V:Vitality O:Originality S:Services to society
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました