2019.11.21
第1回GAICCEアライアンスミーティングを開催しました。(2019.11.8)
11月8日(金曜)にアオーレ長岡にて、本学のGTP事業を活用した「Global Academia-Industry Consortium for Collaborative Education(GAICCE:共同教育のためのグローバル産学コンソーシアム)プログラム」の年次会合となる、第1回GAICCEアライアンスミーティングを開催しました。
出席者全員で集合写真を撮影した後、大石理事・副学長からの挨拶があり、本プロジェクトの責任者であるチュラロンコン大学のDr. Sirithan助教からGAICCEの概要説明が行われました。
引き続き、小林教授からGTP支援によるGAICCE活動の説明、GAICCEから支援を受けている留学生(ハノイ工科大学出身)、来年度にGAICCEから支援を受ける予定の学生(チュラロンコン大学出身)からの研究発表がありました。また、アライアンスメンバーである、ハノイ工科大学のDr. Huyen准教授及びマレーシア科学大学のDr. Siti講師から、産学連携活動の発表がありました。
ランチネットワーキングを挟んだ後、GAICCEを支援して頂いている、高砂熱学工業株式会社の井上氏、相川鉄工株式会社の増田氏、株式会社バイオテックジャパンの鶴巻氏から、会社概要説明およびインターシップ受入支援活動等の発表がありました。さらに、チュラロンコン大学のDr. Karn助教より産学連携活動の発表があり、GAICCEアライアンスメンバー間の進捗状況等を共有する有意義な会議となりました。
今後も、より学際的に、多国間において、持続可能な共同環境を創出するために、アライアンスメンバー一同、邁進して参ります。
<GAICCEとは>
共同教育のためのグローバル産学コンソーシアム(GAICCE)参照

大石理事・副学長

Parindaコーディネーター

井上氏

鶴巻氏
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました