2014.04.17
中央大学 第2回水環境に関する国際シンポジウム 開催のご案内
中央大学 第2回水環境に関する国際シンポジウム 開催のご案内
本学が「原則9:持続可能性を推進する」として取り組んでいる国際水環境に関する教育、人材育成、研究開発の一環として、「中央大学 第2回水環境に関する国際シンポジウム」を開催します。
テーマ:
最先端の水環境の世界を知る!
世界レベルの水に関する研究開発とこれを支える政策
プログラム:
15:00 特別講演
(1)水防災の国際目標とモニタリング
土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター
センター長 竹内邦良
(2)世界の水環境の現状と技術協力課題
中央大学研究開発機構教授、京都大学名誉教授
松井三郎
16:40 パネル討論会
世界レベルの水に関する研究開発とこれを支える政策
司会
・中央大学理工学部都市環境学科教授
山田正
パネリスト
・国土交通省 前事務次官
佐藤直良
・フォーリンプレスセンター理事長、国際連合 前事務次長
赤阪清隆
・土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター センター長
竹内邦良
・中央大学研究開発機構教授、京都大学名誉教授
松井三郎
17:20 中央大学の水に関する教育・研究体制
(1)世界水環境・水災害情報研究センターの紹介
中央大学理工学部都市環境学科教授
山田正
(2)次世代環境産業形成研究ユニットの紹介
中央大学研究開発機構教授
松井三郎
(3)中央大学大学院理工学研究科都市環境学専攻
国際水環境コースの紹介
中央大学理工学部特任教授
大平一典
日時:
2014年4月22日(火) 15:00~18:00
場所:
中央大学後楽園キャンパス 3号館10F、31008大会議室
http://www.chuo-u.ac.jp/access/kourakuen/
http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
本件問合せ先:
中央大学理工学部河川・水文研究室
03-3817-1805
yamada@civil.chuo-u.ac.jp

最近の記事
-
2017.12.14
アントニオ・グテーレス国連事務総長の特別講演会に本学学生が参加しました -
2017.10.14
UN Women × 資生堂 「HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation Zからの提言~」 -
2016.11.15
FLP国際協力プログラムにおける「フェアトレード普及、啓発」活動 -
2015.08.03
中央大学主催 ダイバーシティ推進「HeForShe」公開シンポジウム ~ UN 70周年記念、UN Women日本事務所開設記念 ~ -
2015.08.03
Chuo supports HeForShe (中央大学はUN Women「HeForShe」キャンペーンに賛同し、取り組みます)