2023.01.20
SDGsに関する研究成果を学術誌において公表
『愛知大学国際問題研究所紀要』160号(2022年10月)に、SDGsに関する2つの論稿が掲載されました。一つは、佐藤元彦「〈論説〉SDGsの課題とローカル/グローカル・ガバナンス」であり、もう一つは、下澤嶽「〈研究ノート〉静岡文化芸術大学のはままつチョコプロジェクトとSDGs―プロジェクトから見えたもの」です。前者は、SDGsの世界的意義と同時に学術的課題にふれつつ、推進アクターとしての地域/地方のSDGsガバナンスを考察したものです。後者は、静岡県浜松市で取り組まれてきたチョコレート・プロジェクトの成果をまとめられたものであり、SDGsの観点から、その評価がなされています。これらは、愛知大学レポジトリにより、2023年2月以降、閲覧が可能です。
最近の記事
-
2025.03.10
【国研研究プロジェクト企画】「貧困削減戦略としてのOVOP(一村一品)の 海外における展開と課題-中国とキルギスの事例-」公開研究会開催のご案内 -
2023.01.20
経済学部でSDGsに関するワークショップを開催 -
2023.01.20
SDGsに関する研究成果を学術誌において公表 -
2023.01.20
愛知大学について