2025.04.04
2025年度 新入生オリエンテーションにて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施
2025年4月2日(水)に実施された新入生オリエンテーションにて、世界観光倫理憲章(GCET)の説明を行いました。



世界観光倫理憲章(GCET)の基本的意義の他、持続可能な観光の研究が求められていることが強調されました。 また、2025年3月に大阪観光⼤学が国連から付与されている観光学教育認証(TedQual)(テッドコール)を更新されたことが報告されました。 さらに、UN Tourismによる「ベストツーリズムビレッジ(BTV)」という、持続可能な開発⽬標(SDGs)に沿って、観光を通じた⾃然・⽂化遺産の保全等により、 持続可能な観光地域づくりに取り組む優良な地域を認定するプロジェクトの略説も行われました。
最近の記事
-
2025.11.06
2025年度 後期「観光と倫理」の授業にて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテと日本を結ぶ芸術の庭園」(芸術、美しさ、そして健康の中の庭園)イベントにおいて本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテの世界遺産:ユネスコ世界遺産を巡る旅」イベントにおいて 本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.08
「大学のある町、熊取~各大学の特徴的な取組のPR~」をテーマに大阪・関西万博に出展 -
2025.10.02
和歌山県立橋本高等学校 1年生「世紀の空」にて交流授業を実施














































































































