2025.02.28
岸和田市立山滝中学校との国際交流を実施
2025年1月31日(金)岸和田市立山滝中学校より招待をいただき、昨年度に引き続き本学の外国人留学生を派遣した交流企画を実施しました。
2年生が対象の交流となり、「世界の料理や食文化に触れる」ことをコンセプトに、本学のモンゴル人学生が伝統的なモンゴル料理ツォイワンの調理を実演しました。
中学生の皆さんは、各グループに分かれ世界の料理やお菓子づくりにチャレンジしていました。




最後は、各グループにて完成したお菓子を試食し「食」を通して世界の文化を学びました。
中学生の皆さんからは外国人留学生に対して、好きな日本の食べ物や、日本に来た理由などの様々な質問をもらうこともでき、交流と「食」を通して「世界から見た日本の姿」を知っていただく機会となりました。
最近の記事
-
2025.11.06
2025年度 後期「観光と倫理」の授業にて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテと日本を結ぶ芸術の庭園」(芸術、美しさ、そして健康の中の庭園)イベントにおいて本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテの世界遺産:ユネスコ世界遺産を巡る旅」イベントにおいて 本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.08
「大学のある町、熊取~各大学の特徴的な取組のPR~」をテーマに大阪・関西万博に出展 -
2025.10.02
和歌山県立橋本高等学校 1年生「世紀の空」にて交流授業を実施














































































































