2024.07.05
熊取町立熊取中学校で本学の学生が多文化共生の授業を実践
2024年7月4日(木)、ルハグジャブ ビレグジャルガルさん(観光学部2年・モンゴル出身)と高 凌云さん(別科※在籍・中国出身)が、熊取町立熊取中学校で多文化共生の授業を実践し、自国の紹介を行いました。
二人は中学生にとてもわかりやすく伝え、中学生も興味を持って聞いてくれたようで、とても有意義な時間になりました。
今回の試みが今後の両校の良い関係に繋がっていければと思います。熊取中学校の皆様ありがとうございました。


※大阪観光大学には、学部とは別に「別科」を設置し、外国人留学生に向けて日本語の専門的な指導を行っています。
「別科」とは、日本の大学に進学するための日本語力を身につけることを目的とした日本語教育機関です。
大阪観光大学別科Webサイト https://tourism-bekka.com/
最近の記事
-
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテと日本を結ぶ芸術の庭園」(芸術、美しさ、そして健康の中の庭園)イベントにおいて本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテの世界遺産:ユネスコ世界遺産を巡る旅」イベントにおいて 本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.08
「大学のある町、熊取~各大学の特徴的な取組のPR~」をテーマに大阪・関西万博に出展 -
2025.10.02
和歌山県立橋本高等学校 1年生「世紀の空」にて交流授業を実施 -
2025.09.17
『ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸』に本学がブース出展!














































































































