2024.04.26
大阪体育大学浪商高等学校にて外国人留学生を派遣した国際交流授業を実施
2024年4月20日(土)、大阪体育大学浪商高等学校(泉南郡熊取町)にて、外国人留学生を派遣した国際交流授業を実施しました。
国際交流を通して大学進学や大学卒業後のキャリアを見出すことを目的に、1年生を対象として実施したものです。外国人留学生が、各グループにわかれて母国の紹介や世界から見た日本をテーマとして高校生と交流を深めました。
参加した馬 楷東さん(中国出身・観光学部1年)は「高校生との交流は新鮮で楽しかったです!地域にある大学と高校なので定期的に交流して親交を深めましょう!」と高校生にメッセージを伝えました。
大阪観光大学からは、韓国、中国、モンゴルの外国人留学生が国際交流授業に参加し、異なる文化や価値観を高校生に共有しました。
(大学憲章2022・10の約束 Ⅶ「地域を支え、地域に愛される大学としての諸活動を進めます」)




最近の記事
-
2025.07.15
本学外国人留学生による羽曳野市立高鷲南小学校での国際交流 -
2025.07.10
「青年創業コンテスト」で本学学生が優秀賞・起業アイディア賞を受賞 -
2025.06.19
イタリア・マルケ州との共催イベント「VR×観光:イタリア・マルケ州ネットワーキングイベント」を開催 -
2025.06.12
本学学生、大阪・関西万博でプレゼンテーションを実施 -
2025.06.12
万博イタリアパビリオンにて開催のイベント「ナレッジ・エコシステム」に本学学生が参加