2024.04.09
くろしお塾にて「外国人留学生との交流会」を実施
2024年3月13日(水)、くろしお塾(和歌山県立串本古座高等学校地域協議会)と連携し「外国人留学生との交流会」を実施しました。
本学からは、インドネシア、モンゴル、中国香港、韓国の学生が参加し、くろしお塾に通う高校生の皆さんとグループにわかれた交流を行いました。
外国人留学生の4名は、文化や価値観の違いだけでなく、世界から見た日本の姿について高校生へ伝え、活発な交流が行われました。
モンゴル出身の ルハグジャブ ビレグジャルガルさん(観光学部2年)は「海が見たいと思って日本にやってきたので、串本町の素晴らしい景色が見られてよかったです。日本のアニメーションは素晴らしく、各地にはたくさんの文化や方言がありますので、そうした部分が日本の魅力であることを皆さんに知ってほしいです」と話しました。

「くろしお塾」との交流の様子がYouTubeにアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=pKvrWvl1nKE
(大学憲章2022・10の約束 Ⅶ「地域を支え、地域に愛される大学としての諸活動を進めます」)
最近の記事
-
2025.04.23
【高大連携】大阪府立伯太高等学校との連携授業を実施 -
2025.04.10
「猫と暮らす貴志川線レジデンス開発に向けた調査・検討事業」が採択されました -
2025.04.04
2025年度 新入生オリエンテーションにて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施 -
2025.02.28
岸和田市立山滝中学校との国際交流を実施 -
2025.01.22
スペシャル日本DAYを開催