2024.02.13
大阪体育大学浪商高等学校「地域PR動画 発表会」に本学の学生が審査員として参加
2024年2月5日(月)、大阪体育大学浪商高等学校(2年生 進学グローバルコース)にて、泉佐野市や熊取町の観光地を動画で紹介する「地域PR動画 発表会」に本学の学生が審査員として招待されました。
進学グローバルコースに在籍する高校2年生の皆さんは、各班に分散してりんくうタウンや犬鳴山を実際に訪れて動画撮影を行い、高校生ならではのアイデアと感性を活かしPR動画を制作をしました。
発表会は7班に分かれて行われ、本学の学生たちは各班の動画公開が終了した際にアドバイスを行いました。
高校生の動画発表を受けて、佐伯和奏さん(観光学部4年)は「高校生らしいアイデアあふれる動画で、見ていて楽しかったです。地方からやってきて大阪に住むのは4年目ですが、知らないところがたくさんありました。」とコメントし、阪口和志さん(観光学部4年)も「ずっと地元に住んでいましたが、高校生の動画を通して知らない場所をたくさん知ることができました。高校生にしかない感性で、これからも地域をたくさんPRしてほしいです」とメッセージを送りました。



【審査員として派遣した学生】
左から:阪口 和志さん(観光学部4年)、佐伯 和奏さん(観光学部4年)、孟 凡桐さん(観光学部1年)、白澤 駿将さん(観光学部3年)

(大学憲章2022・10の約束 Ⅶ「地域を支え、地域に愛される大学としての諸活動を進めます」)
最近の記事
-
2025.07.15
本学外国人留学生による羽曳野市立高鷲南小学校での国際交流 -
2025.07.10
「青年創業コンテスト」で本学学生が優秀賞・起業アイディア賞を受賞 -
2025.06.19
イタリア・マルケ州との共催イベント「VR×観光:イタリア・マルケ州ネットワーキングイベント」を開催 -
2025.06.12
本学学生、大阪・関西万博でプレゼンテーションを実施 -
2025.06.12
万博イタリアパビリオンにて開催のイベント「ナレッジ・エコシステム」に本学学生が参加