2023.06.29
[職業としての観光]「2024年北陸新幹線開業『あわら温泉』×『福井県観光連盟』×『大阪観光大学』」特別講義
1年生の必修授業「職業としての観光」では、観光業界で活躍中の方々をお迎えして特別講座を実施しており、6月は「2024年北陸新幹線開業『あわら温泉』×『福井県観光連盟』×『大阪観光大学』」というタイトルで、福井県の観光業界で活躍されている方々に講演を行っていただいています。
第1回目の6月14日(水)にはあわら温泉「グランディア芳泉」若旦那の 山口 高澄 様、第2回目の6月21日(水)にはあわら温泉「光風湯圃べにや」の女将・奥村 智代 様に、旅館の仕事の魅力について語っていただきました。


「グランディア芳泉」若旦那 山口 高澄 様 / 授業風景


「光風湯圃べにや」女将 奥村 智代 様 / 授業風景
また第3回目の6月28日(水)には、本学の卒業生で「福井県観光連盟」アクティビティ・スーパーバイザーの 松尾 章子 様に、観光の仕事の楽しさについてお話いただく予定です。
これからも、この授業では観光業界の第一線で働かれている方をお招きして、観光人材に必要な知識や能力、そして経験などを語っていただく予定です。
最近の記事
-
2025.04.23
【高大連携】大阪府立伯太高等学校との連携授業を実施 -
2025.04.10
「猫と暮らす貴志川線レジデンス開発に向けた調査・検討事業」が採択されました -
2025.04.04
2025年度 新入生オリエンテーションにて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施 -
2025.02.28
岸和田市立山滝中学校との国際交流を実施 -
2025.01.22
スペシャル日本DAYを開催