2022.07.09
大阪観光大学は海外29の大学・機関と国際交流協定を結んでいます。
「観光」と「国際交流」。ワールドワイドな学びを持つ大阪観光大学は、グローバル人材の育成のため、海外の大学や機関と連携を図り、国際化戦略に基づいた積極的な取組を行っています。このネットワークを生かして、学生たちの語学力や異文化理解力の向上をサポートしています。詳しくは、こちらを御覧ください。
※以下の協定先は2023年3月1日現在のものです
アジア
祥明大学校
聖潔大学校
大葉大学
義守大学
世新大学
大連楓葉職業技術学院
河南理工大学
鄭州旅游職業学院
鄭州工程技術学院
中原工学院
山西旅游職業学院
開封大学
周口師範学院
信陽師範学院
雲南外事外語職業学院
太原旅游職業学院
大連桜華高校
都江堰市職業中学
恵州学院
北京第二外国語学院成都附属中学
桂林理工大学
デ ラ・サールアラネタ大学
スコラ・ティンギ・パリウィサタ・
バリ・インテルナシオナル(STPBI)
プレジデント大学
アカデミ・パリウィサタ・ジャカルタ
北米
ウィスコンシン大学スタウト校
サンフランシスコ州立大学
カスケディアカレッジ

UNAI Principles: 3, 4, 5, 10.
SDGs: 4, 5, 8, 9, 12, 14, 15.
UNWTO GCET: 1, 3, 7.
Osaka University of Tourism 10: I, III, IV, X.
最近の記事
-
2025.11.06
2025年度 後期「観光と倫理」の授業にて 世界観光倫理憲章(GCET)の説明を実施 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテと日本を結ぶ芸術の庭園」(芸術、美しさ、そして健康の中の庭園)イベントにおいて本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.09
大阪関西万博イタリア館におけるピエモンテ州ウィークの 「ピエモンテの世界遺産:ユネスコ世界遺産を巡る旅」イベントにおいて 本学小野健吉教授がモデレーター兼スピーカーとして貢献 -
2025.10.08
「大学のある町、熊取~各大学の特徴的な取組のPR~」をテーマに大阪・関西万博に出展 -
2025.10.02
和歌山県立橋本高等学校 1年生「世紀の空」にて交流授業を実施














































































































