2020.12.17
第23回「子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会」の開催
開催概要
東京都立大学 子ども・若者貧困研究センターでは、「子どもの貧困」に関するさまざまな学術分野の最新の研究を紹介し、垣根を超えた研究交流を目指して定期的な研究会を行っています。
第23回研究会は、慶應義塾大学の塩原良和先生をお招きし、外国につながる子どもの貧困についてお話いただきます。
様々なかたちで外国とつながりを持ち、国籍や文化が異なることも多い「外国につながる子どもたち」の貧困に対して、日本社会ではどのような支援や取り組みが行われてきたのでしょうか。多文化主義・多文化共生をご専門とされる塩原先生とともに課題を考えます。
日時:2020年12月21日(月)18:00~19:30
報告:『外国につながる子どもの貧困と多文化共生施策の課題』
報告者:塩原 良和(慶應義塾大学法学部 教授)
※ 開催方法はzoomミーティングによる開催です。
お申込み方法などの詳細は、子ども・若者貧困研究センターホームぺージをご覧ください。
最近の記事
-
2025.01.30
子ども・若者貧困研究センターが2024年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第44回~47回)を開催しました。 -
2025.01.09
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第2回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。 -
2024.12.27
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第39号を発行しました -
2024.08.30
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第38号を発行しました -
2024.05.27
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第1回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。