2020.10.06
東京都立大学について
東京都立大学は、東京都が設置する唯一の公立総合大学として、教育・学術研究はもとより、国際化、ダイバーシティ、社会貢献などの様々な面で、不断の改革を継続しています。本学の知のリソースを結集し、社会の変容に応じて活躍できる人材を輩出するとともに、多彩な基礎研究や応用研究、大都市課題研究を推進することで、東京都の発展に貢献し、ひいては世界の未来を拓いていきます。
1. 基本理念
「大都市における人間社会の理想像の追求」を使命とし、広い分野の知識と深い専門の学術を教授研究するとともに、教育研究機関や産業界等との連携を通じ、大都市に立脚した教育研究の成果をあげ、豊かな人間性と独創性を備えた人材を育成し、人間社会の向上・発展に寄与していきます。
2. 重点課題
①都市環境の向上
②ダイナミックな産業構造を持つ高度な知的社会の構築
③活力ある長寿社会の実現
3. 学問分野
本学は最先端領域を含む広範な学問分野を網羅している総合大学です。学部教育は、人文社会学部、法学部、経済経営学部、理学部、都市環境学部、システムデザイン学部、健康福祉学部の全7学部、大学院教育は、人文科学研究科、法学政治学研究科、経営学研究科、理学研究科、都市環境科学研究科、システムデザイン研究科、人間健康科学研究科の全7研究科、及び助産学専攻科があります。
最近の記事
-
2025.01.30
子ども・若者貧困研究センターが2024年に『子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会』(第44回~47回)を開催しました。 -
2025.01.09
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第2回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。 -
2024.12.27
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第39号を発行しました -
2024.08.30
ダイバーシティ推進室ニュースレター 第38号を発行しました -
2024.05.27
水素エネルギー社会構築推進研究センターが 『2024年度第1回水素エネルギー社会構築推進研究センター講演会』を開催しました。