2022.02.25
共創イノベーション「SDGs × DX」in けいはんなにて講演しました
2022年1月24日、京阪神スタートアップアカデミア・コアリション主催の共創イノベーションSDGs×DX in けいはんな (会場:けいはんなプラザ)において、情報科学部情報メディア学科の大井 翔講師が「高次脳機能障害者のための日常行動に基づくリハビリテーションと認知機能評価に関する研究」と題して講演を行いました。
本セミナーは、新産業の創出に向けた研究の協業や市場調査、経営人材の確保、資金調達などを目的に、関西の各大学が研究シーズのプレゼンテーションを行うイベントで、今年度初開催となりました。
新型コロナウィルス拡大の影響で、オンライン開催のみとなりましたが、200名を超える方に参加いただきました。
最近の記事
-
2025.04.03
マレーシアサインズ大学と国際PBLを実施 -
2025.02.03
本学がIAESTE(イアエステ) 国際本部より継続的な研修生受入れについて表彰されました! -
2025.01.15
スペイン・サラマンカ大学学長が来学され講演会を実施しました。 -
2024.07.19
フランス協定校関係者が梅田キャンパスと大宮キャンパスを訪問‐学生・研究者交流の新たな展望に期待 -
2024.07.19
情報科学部がタイ・タマサート大学SIITと国際PBLプログラムを実施