2020.02.21
台湾経済部と就職支援に関する覚書を締結
本学と台湾経済部は2020年2月19日、就職支援に関する覚書(Memorandum of Understanding)を梅田キャンパスにおいて締結しました。台湾経済部とのMOU締結は国内では5校目となります。
この日は、両機関の関係者立ち合いの下、覚書の調印式が行われました。また、台湾経済部主催による「台湾企業人材マッチング会」も開催され、多くの学生が会場を訪れ、出展企業のブースで人事担当者から説明を受けていました。
本学は台湾の9大学と交流協定を結び、毎年100人規模の学生を相互に派遣し、国際PBL(課題解決型学習)やラボワーク(研究活動)などを実施しており、台湾はグローバル教育実践の主要な拠点の一つになっています。
今回のMOU締結をきっかけに、本学の学生を対象にした台湾でのインターンシップや台湾企業の就職説明会の機会が促進され、日台両国の架け橋となる人材育成につながることを期待しています。
【主な協定内容】
(1)本学の卒業見込学生を対象に提供される台湾企業の求人情報など就職活動に必要な情報提供サービスの促進
(2)本学の卒業見込学生を対象とした台湾企業の就職説明会実施とインターンシップの機会斡旋
(3)本学と台湾企業の関係者の相互訪問や人材交流活動の促進
関連リンクhttps://www.moea.gov.tw/MNS/populace/home/Home.aspx
最近の記事
-
2025.04.03
マレーシアサインズ大学と国際PBLを実施 -
2025.02.03
本学がIAESTE(イアエステ) 国際本部より継続的な研修生受入れについて表彰されました! -
2025.01.15
スペイン・サラマンカ大学学長が来学され講演会を実施しました。 -
2024.07.19
フランス協定校関係者が梅田キャンパスと大宮キャンパスを訪問‐学生・研究者交流の新たな展望に期待 -
2024.07.19
情報科学部がタイ・タマサート大学SIITと国際PBLプログラムを実施