2021.07.16
SDGsマイボトル運動を始めました
国際交流センターでは、誰でもできるSDGs取組みとして、キャンパス内のプラスチックごみを減らすため、マイボトル運動を始めました。
その一歩として大宮キャンパスCHAST1階に浄水器一体型のウォーターサーバーを設置。水道水に含まれる有機塩素化合物を除去し瞬時に冷却する3重のろ過システムにより、手軽においしい水を飲むことができます。マイボトル(カップ)を持参した方は無料で利用することができますので、ぜひご利用ください。
プラスチック廃棄物を減らすための一歩を踏み出してみませんか。ご賛同いただける方は、国際交流センターのTwitterをフォローして、ハッシュタグ「#マイボトルOIT」とつぶやいて下さい。
最近の記事
-
2025.04.03
マレーシアサインズ大学と国際PBLを実施 -
2025.02.03
本学がIAESTE(イアエステ) 国際本部より継続的な研修生受入れについて表彰されました! -
2025.01.15
スペイン・サラマンカ大学学長が来学され講演会を実施しました。 -
2024.07.19
フランス協定校関係者が梅田キャンパスと大宮キャンパスを訪問‐学生・研究者交流の新たな展望に期待 -
2024.07.19
情報科学部がタイ・タマサート大学SIITと国際PBLプログラムを実施