2012.10.30
南山大学主催(協賛:国際ロータリー財団)「国連アカデミック・インパクト関連講演会」開催報告
2012年10月30日、名古屋キャンパスR棟フラッテンホールにて国連アカデミック・インパクト関連講演会「武器を持たずに市民として紛争を止めること-その機は熟したか?」が開催されました。講師として「非暴力平和隊」上級顧問およびウィスコンシン大学名誉教授のアン・フリッシュ氏にご来学いただきました。フリッシュ氏は学生を主とする400名以上の参加者の前で、非暴力平和隊の活動や体験談を熱く語られました。質疑応答では学生からも多くの質問が寄せられ、英語で質問する場面も見られました。学生が平和を考える貴重な講演会となりました。
講演者のアン・フリッシュ氏(右)と司会のマイケル・シーゲル教授(左)
最近の記事
-
2015.12.05
ラテンアメリカ研究センター、名古屋ユネスコ協会主催セミナー第3回ワークショップ開催報告 -
2015.11.12
アメリカ研究センター主催・名古屋アメリカ研究会共催 講演会「第二次世界大戦終結70周年・投票権法50周年シリーズ企画」第4回開催報告 -
2015.10.15
外国語学部英米学科主催講演会開催報告 -
2015.10.03
アメリカ研究センター主催・名古屋アメリカ研究会共催 講演会「第二次世界大戦終結70周年・投票権法50周年シリーズ企画」 第3回開催報告 -
2015.07.29
ラテンアメリカ研究センター、名古屋ユネスコ協会、日本マチュピチュ協会主催(在名古屋ペルー総領事館後援)第1回ワークショップ開催報告