2022.02.25
第3回長岡技術科学大学・長岡工業高等専門学校SDGs講演会を開催しました。
2月21日(月曜)、長岡技術科学大学・長岡工業高等専門学校主催の「第3回SDGs講演会」を長岡技術者協会との共催により、ハイブリット形式で開催しました。
今回は講師として速水林業 代表 速水亨氏にご講演いただいた後、先立って行われたシンポジウムにてご講演いただいた池田 祐一氏を交え、速水氏や長岡市関係者および本学教員と、長岡市で持続可能な循環型社会を実現するためにはどうすればよいか、課題や現状についてのパネルディスカッションを行いました。
参加者からは「最新の技術や触れたことのない考え方を聞くことが出来た」「本音を包み隠さず聞けて良かった」など、好意的な反響をいただきました。また、「もう少しテーマを絞って欲しい」「学生の意見も聞いてみたい」など、今後、講演会を開催する上での貴重なご意見もいただく事ができました。
当日は、現地及びオンライン参加者を合わせて120名余りの方々にご参加いただきました。新潟県外からもオンラインで多数のご参加があり、大盛況のうちに終える事ができました。
今後もUNAI(国連アカデミック・インパクト)SDG9の世界ハブ大学として、長岡市民をはじめとした多くの皆さまへ広くSDGsを普及し、SDGs達成に資する活動、及び、社会に貢献できるイノベーションを興す研究・技術開発・教育を行ってまいります。
速水氏による講演
パネルディスカッションの様子
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました