2021.10.15
長岡聾学校でSDGsに関する講義を行いました。(2021.10.15)
10月5日(火曜)に長岡技術科学大学の勝身UEAが長岡聾学校高等部において、SDGsに関する講義「SDGs探検」を行いました。
高等部では、昨年から探究活動でSDGsを学習しており、SDGsに取り組む地域企業からの話を聞くなど、テーマに沿った学習を行っています。
前半の講義では、SDGsの現状や課題について説明したのち、本学が担うSDG9ハブ大学の役割、SDGs問題解決のための本学の研究を紹介しました。
講義中は2名の手話通訳士により同時通訳が行われました。後半のグループワークでは、個別に得られた異なる情報(ヒント)から正解を導き出す「謎解き型SDGs連合ゲーム」を行いました。
本学は、今後も地域や教育機関と連携し、イベント等の実施や周知を通じてSDGs達成に向けた活動を積極的に推進してまいります。
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました