2021.10.15
長岡市主催「家族で学ぼう・地球温暖化対策」講座を実施しました。(2021.8.7)
長岡技術科学大学は、地域や教育機関との連携によるSDGs達成に向けた取り組みを進めています。この度、8月7日(土曜)から9月23日(祝日)の期間で計5回にわたり、長岡市環境部環境政策課からの委託事業として、長岡市内在住及び市内小学校に通う5・6年生児童と保護者を対象に「家族で学ぼう・地球温暖化対策」講座を実施しました。
<実施内容>
第1回 8/7(土) |
地球温暖化レクチャー: 地球温暖化は、なぜ起こっているんだろう? 私たちにできることは、何だろう? |
第2回 8/16(月) |
市内企業見学: 長岡市の会社では、地球温暖化防止にどうやって取り組んでいるのかな? |
第3回 8/21(土) |
SDGsレクチャー: SDGsってどういう意味? ゲームを通して学ぼう |
第4回 9/4(土) |
長岡技大留学生と交流: 世界では、地球温暖化防止、SDGs にどう取り組んでいるのかな? 長岡技大の留学生とお話して考えてみよう。 |
第5回 9/23(祝) |
学んだことのまとめ: 今まで学んだことをみんなで作品にしよう! |
本学は、今後も地域や教育機関と連携し、イベント等の実施や周知を通じてSDGs達成に向けた活動を積極的に推進してまいります。
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました