2021.06.07
萩生田光一文部科学大臣が本学を視察されました(2021.6.1)
令和3年6月1日(火曜)、萩生田光一文部科学大臣をはじめ文部科学省関係者が本学を視察されました。
はじめに本学の鎌土学長から、本学の特色であるSDGs達成に向けた取組や地域・全国の高専との連携、デジタル化や遠隔システムを活用した教育研究の目指す方向について説明し、続いて和田理事・副学長から新型コロナウイルス感染症に関する学生支援の状況や対応等について説明を行いました。
萩生田大臣は、本学と高専との連携や実務訓練について触れ、特に本学がコロナ禍以前から取り組んでいる高度分析機器の共有化やリモート化、スマート化について、「引き続き積極的に進めてもらいたい」と述べられました。
その後、研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE)で導入した分析機器を視察いただきました。函館高専と群馬高専から本学の分析機器へリモート接続し操作のデモンストレーションを行い、萩生田大臣からも実際に操作を体験していただきました。
最後に視察いただいたテクノミュージアムでは、学生が本学の研究成果の説明を行い、熱心に耳を傾けられました。
今回の視察は、本学の特色ある教育研究に触れていただく貴重な機会となりました。
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました