2021.02.24
本学のSDGs活動がメディアで紹介されました。(2021.1.29)
1月29日(金曜)、TeNYテレビ新潟の番組「夕方ワイド新潟一番」で放送された特集「“SDGs”持続可能な世界へ・次世代を担う技術者を育成」に、SDGs推進室長・機械創造工学専攻の南口誠教授及び技術科学イノベーション専攻4年の杉山大晴さん、長尾和樹さん、中村彰宏さんが出演しました。
本特集では、新潟県内のSDGsに取組む企業・教育機関が特集され、本学は2018年に国連より国連アカデミック・インパクトにおけるSDGsゴール9(産業と技術革新の基盤をつくろう)のハブ大学に任命された東アジア唯一のハブ大学として紹介されました。
南口教授より、SDGsとは持続可能な社会を実現するための目標であり、また社会全体で向き合うべき世界共通の目標であるべきと解説があったほか、学生より本学の学生・教職員が開発したSDGs教育ゲームを紹介しました。
本学のSDGsの取組を地域の皆さまに知っていただける貴重な機会となりました。本学は今後も、地域や教育機関との連携によるSDGs達成に向けた取組を邁進していきます。

SDGs教育教材を紹介する学生

SDGs教育教材を紹介する学生
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました