2019.04.05
SDGs Week 技大桜散策祭を開催します (2019.4.13)
悠久山、福島江に次ぐ長岡の桜の名所として市民に親しまれる長岡技術科学大学の桜並木でお花見を楽しむ「技大桜散策祭」は今年10周年を迎えます。
今年は、10周年及び本学が国連アカデミック・インパクトSDG9ハブ大学に任命されたことを記念し、4月13日から18日まで期間を拡大し「SDGs Week」として、桜を楽しむとともに国際目標であるSDGsの大切さを市民の皆様と共有する場を作り上げます。
SDGs Weekが開幕する4月13日(土)には県内企業や連携自治体とのコラボにより、「発酵×学び×繋がり」をコンセプトにしたSAKURA tripを開催します。
桜を眺めながらお酒、甘酒や豚汁などの発酵食品やお花見団子、地元食材のお弁当などを楽しんでいただくとともに、顕微鏡での微生物観察、SDGs英会話カフェ、ゲームを通して世界の問題を考える「世界を救おう!SDGsゲームにチャレンジ」、ミニ土器や勾玉づくりの体験と大学に隣接する藤橋遺跡を見学する「縄文×SDGs~桜の下で3000年前の暮らしを体験しよう!~」など子どもたちが楽しみながら学べるイベントも同時に開催します。また、翌14日(日)は特製の桜弁当の販売を行います。
さらに、SDGs Week中の日没後には事務局2号棟壁面など学内3カ所で各国のSDGs啓発動画の放映を行い、今シーズンのビアテラスのオープン日である15日(月)からは、ビアテラスにキャンドルと薪ストーブを設置し暖かい灯を感じながら地ビールを味わうことができます。
春のひとときを、本学で桜を愛でながらゆっくりと過ごしてみませんか。
ご家族やご友人、ご近所をお誘いあわせの上ご参加ください。
※本イベントの詳細は本学広報紙VOS209号や、SAKURA tripのFacebookもご覧ください。
SAKURA trip
・日時 2019年4月13日(土) 10:00~16:00
・会場 長岡技術科学大学 さくら並木(新潟県長岡市上富岡町1603-1)
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました